熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

2018年7月アーカイブ

07月31日
◎Posted time : 03:20   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

熊本市 南区 外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。

本日は、新築外構工事ご紹介させて頂きます。


20180726-1.JPG

お客様のご要望として道路からの目隠し及び防犯を重視した

クローズ外構にてご依頼がありました。


20180726-2.JPG

門廻りには、重厚感がありメンテナンスが容易なボーダータイル及び

ウォール塀に300×600角大判タイルにて施工。

アクセントに木調門扉、フェンスを施工させて頂きました!


20180726-3.JPG

外構工事完成後、笑顔でご家族の写真撮らせて頂きました(^o^)/

今後は、お庭に人工デッキ等もご検討されておられますので

又、お手伝いが出来ればと思っています。



↑PAGE TOP

07月30日
◎Posted time : 04:59   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

菊池郡 菊陽町 外構工事

こんばんは。アウテリアタイガー 光の森展 大江です。

台風の影響で明日までは、曇り空のようですが、

水曜日からは暑さが戻りそうですね。

テレビを見ると、『熱中症』をよく耳にします。

水分・塩分をしっかり取り、過ごして下さい(>_<)

私は現場で職人さんに声掛けを、心掛けて行きたいと思います。

外の作業をなれている方こそ注意ですね!

こまめに水分・塩分です。


そんな中、完成現場をご紹介致します。


KIMG0226.jpg

新築外構工事をお世話になりました。

床はコンクリート仕上げを行い。

門柱には300×600のタイル貼り

表札にはガラス ティンクルⅡに彫り込みを行いました。


KIMG0227.jpg

最初の打ち合わせの時は、クローズ外構を

考えておられましたK様。今回は施工はしておりませんが、

将来 門扉など納まる寸法を考えて

門柱等のレイアウトを行っております。

KIMG0232.jpg

K様邸は分譲区画の入り口にあり、

植栽施工をしている部分が一番に目に入る場所ですので、 

植栽・照明をご提案。

お庭側には進入を防ぐ為に門扉を取付し、クローズにしております。

お庭つくりはこれから!! 楽しみです(^o^)/


それではこの辺で大江でした。


↑PAGE TOP

07月29日
◎Posted time : 06:06   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

『たいが~なお庭自慢』のご紹介!

皆様、こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。

今から台風が通過するようなので、しっかり台風対策をし

静かに通り過ぎるのを待ちたいと思います(>_<)

今までにない進路で近づいています。

皆さんも十分気をつけてくださいね!


本日は、今月のお庭自慢をご紹介します。

第115回 中島様の外構リフォーム工事のお宅です。

熊本地震で倒壊した車庫修理のご相談に、光の森展示場へ

ご来店頂いた事が始まりでした。

20187231_R.jpg
↑ 『はんなり』和モダン。

  落ち着きあふれる門まわりに変貌しました。

20187232_R.jpg
↑ しだれ桜を愉しめるアプローチ

元のお庭を生かし、曲線で自然石を貼りアプローチを

ご提案しています。ぼんやりと玄関を照らす灯りに迎えられ、

癒されるようです(*^_^*)

詳しくは、こちらへ↓


『たいが~なお庭自慢』には、たくさんの実例が

掲載されています。

お庭をご計画の方は、是非ごらんください。

それでは、失礼いたします。


↑PAGE TOP

07月28日
◎Posted time : 03:00   ◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子

平成便り Vol・14

 こんばんは。平成展示場の吉岡です。


例年より厳しい猛暑日が続いておりますが、


いかがお過ごしでしょうか。


今回は、夏の太陽に負けないくらい情熱的で存在感のある


展示場のニューフェイスから紹介致します。

 

20180722-1

天人菊

 別名 ガイラルディア


鹿児島では「特攻花」と呼ばれている由来を、少し調べてみました。


戦時中、初夏の喜界島で一面に花を咲かせていたのが


この天人菊だったそうです。


その地から飛び立つ知覧の特攻隊員に、無事を願い贈られた天人菊。


しかし、隊員は、この美しい花も一緒に散るのは忍びないと


滑走路にそっと置いて飛び立ったという、悲しくも美しい花。


今も喜界島ではこの季節見事に咲き誇り、平和を願う花として


大事にされているそうです。


あらゆる植物や木々は、長い年月様々な歴史や先代の生き様を


見守ってくれてるんですね。


展示場でも、心をこめて大事に育てます。

 

20180722-2

展示場の片角に白い花を咲かせた石菖


細長い優雅な葉や真っ白の花が魅力的です。 

 

20180722-3

初雪草


真夏ですが、雪に覆われれいるように見えるリーフが


陽射しを浴びても涼しげで、サマーガーデンに彩りを与えます。

 

20180722-4

ナデシコが久しぶりに花を付けました (*^_^*)


ほっこり幸せな瞬間です。

 

20180722-5

観賞用トウガラシ


菜園のニューフェイスです。

 

20180722-6

個人的に大好きな多肉植物


熊童子


 葉っぱが小熊の手足に似ていることからの


命名とのことです。(#^.^#)


たまらない可愛さの肉球です。


ガーデンルームでスクスク育つ子熊たちです。

 

20180722-7

 

20180722-8

日中外に出ると、ついつい日陰を探してしまいます!


お庭にもパラソルや、オーニングシェードなどのアイテムを取り入れ


快適に過ごしたいですね。


室内でも熱中症を引き起こしやすくなっています。


気温上昇を防ぎながら、夏を快適に過ごすための


ご相談も 承っております。

20180722-9

お子様たちには、待ちに待った楽しい夏休みですね(^^♪


展示場には、キッズルームも完備しておりますので、


お気軽にお子様連れでご来店下さい。

 

20180722-10

心より皆様のご来場をお待ちしております。 ニャ(=^・^=)


招き猫として、常駐はしておりません。

 

20180722-11

本日も閲覧頂き ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

↑PAGE TOP

07月27日
◎Posted time : 04:49   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

熊本市 西区 目隠し工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。

連日すごい猛暑が続いていますね(>_<) 雨が降らないのは

現場にとって嬉しいですが、体調面に気を付けていきたいと思います!

今回は、目隠し工事のご紹介です。


ご新築で外構も完成したばかりのお客様ですが、南側のテラス部分を

道路からの視線を遮り、プライベート空間として

利用できるようにしたいとご要望でした。


20180724-1

一般的な目隠しフェンスだとデザイン性や高さに不十分だった為、

今回 LIXIL プラスG でご提案しました。

木彫のフレームをアクセントに、縦格子とスクリーンパネルを組み合わせ

外観のデザインを引き立てることが出来ます。

フレームの高さは2.4mありますが、道路との高低差もあるため

程よい高さでの目隠しができ、内側から圧迫感を与えません。


20180724-2

フェンスと違い両面(裏表)ともデザイン性に優れているので、

外観だけでなく、室内からの雰囲気も見劣りしません。

高さがあるので、通りからの視線を気にせず

過ごす事ができると思います。

興味がある方は、是非ご相談下さい!


では、次回もお楽しみに(^_^)/



↑PAGE TOP

07月26日
◎Posted time : 04:48   ◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介

山鹿市 古閑 外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。

今回は、施工中の現場を紹介致します。

光の森展示場 にご来店頂き、新築外構 のお見積り依頼を

頂きました。



201807141_R.JPG

↑車庫スペース 3台分 確保できるように アプローチライン にも

駐車できるように 自然石 で仕上げました。

カーポート は、 三協アルミ ニューマイリッシュ 5128 高さ2500 

熱線遮断ポリカボネート仕様

夏は、屋根材が熱線遮断になっていると

とても助かりますよね(^_^)/


201807142_R.JPG

↑門柱 は、シンプルに 木調角材 

鋳物表札 ポスト 美濃 ポモ レッド色



201807143_R.JPG
                                                      Before


現在、新築外構工事のご依頼もありがたい事に

多い傾向にあります。

建物が着工してからだと 外構計画 が遅れる状況が

考えられますので、早めに行動される事を

おすすめ致します。

お気軽に 各展示場 へご来店下さい。



↑PAGE TOP

07月24日
◎Posted time : 06:19   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『ガーデン左官』について取材!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
毎日猛暑日が続いています・・・。
熱中症には本当に気を付けたいですね。
 
 
さて、先日からご紹介していました『ガーデン左官』について
今度は、NHKさんより取材を受けましたので、本日はその様子を
ご紹介します。
20180716-1_R.jpg
↑ 打合せ風景の撮影 すこし緊張ぎみの「ガーデン左官」の3名(^^ゞ

今回は、約1ヶ月程の長期にわたっての取材となりました。
『サラリーマン職人』というキーワードのもと、社長はじめ
ガーデン左官の3名や、外注業者さん、工業高校の先生も
ご協力を頂き、現状を取材されました。

 
20180716-2_R.jpg
↑ 事務所での取材から、現場の取材へ 緊張もほぐれてきたようでした(^^♪

若い人材を確保するためには、問題も多く
『正社員(安定雇用)』・『休日』・『実践教育』など
企業側が改善しなければならない部分についても
取り上げられています。

 
20180716-3_R.jpg
↑ すっかり慣れた様子の「那須リーダー」 
  とても素敵な笑顔でインタビューをうけられていました(^^♪
 
 
先日、熊本での放送が終わったのですが
今回九州内での再放送が決定したそうです。

20180716-5_R.jpg
↑ 社長へのインタビューの様子
 
 
よかったら、弊社の取り組みについて頂ければと思います。


≪放送予定≫

明日7/25(水) AM7:45~ 

 NHK放送 「おはよう九州沖縄」内

 

それでは、また(^_-)-☆



↑PAGE TOP

07月23日
◎Posted time : 04:58   ◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教

八代市 中片町 ヒメリンゴ


こんにちは お庭のアイデア館 ANAMI です。

連日、真夏日を越えた猛暑日が続き、熱中症での緊急搬送が

激増してます。昼間の猛暑・夜間は熱帯夜で、熱さとの

戦いが続きます。しっかり食べて・寝る事で体力を補い酷暑との

戦いに勝ちます!



当社の匠達も連日の猛暑に負けず、お客様のご期待に応えるべく

腕を振るってます。

本日は現場の紹介ではなく、匠達に負けず酷暑と戦いたわわに

実を付けているヒメリンゴ を紹介します。


当店の コーナーガーデン の一角に植樹して 5年目 を迎えた

今年遂に可愛いリンゴが、たわわに実ってます。


                  2018・初夏

20180719-1_R.JPG


   

20180719-2_R.JPG


20180719-3_R.JPG


                    2017・秋

21780719-4_R.JPG

落葉樹で冬場は枝だけですが、初春から一気に芽吹き可愛い

薄いピンクの花を咲かせます

花の時期を過ぎると、新緑が勢いよく芽吹きとても力強いです。

秋には可愛いリンゴが誕生します。

今年はたわわに実ってますので楽しみです(^_^)/

青い実のリンゴは今見る事が出来ますので、

是非 、アイデア館 へお越し下さい。

可愛いヒメリンゴ と酷暑に負けない熱男 がお待ちしてます。





↑PAGE TOP

07月22日
◎Posted time : 04:40   ◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織

八代市 あさぎり町 外構リフォーム工事

こんにちはアウテリアタイガーの大住です。

皆様、暑い日が続いておりますが体調など崩されませんよう

お気をつけ下さい(V-V)

さて本日はご契約頂きました、H様邸の外構リフォーム工事を

ご紹介したいと思います。


2018-07-20-2.jpg
完成イメージになります。お客様からのご依頼内容は、

¨お友達と集まって過ごす空間が欲しい¨

¨バーベキューをしたい¨

¨広い芝生のお庭のメンテナンスを少しでも減らしたい¨

とのご要望を頂きました。

そこで今回は、掃き出し窓からゆったり降りれる階段また、

腰掛けたりもできるスペースを

LIXIL 樹ら楽ステージ 木彫 で作り、

階段を下りたタイル貼りの広々としたスペースは、

自由な使い方ができるスペースとなっています。

大きな既存の樹木も極力残しているので、

木洩れ日の下お茶など楽しんで頂けるのではないでしょうか。


2018-07-20-1.jpg
H様着工までしばらくお待たせしますが、完成楽しみに

お待ち頂ければと思います。

ちょうど季節もすごしやすくなった頃には、完成するかと思います。

それでは、このへんで大住がお届けしました。



↑PAGE TOP

07月21日
◎Posted time : 02:50   ◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三

光の森便り・47

こんにちは、光の森展示場の櫻木です。

じりじりと容赦なく照りつける太陽に

目の眩む毎日です。

本格的な夏の到来を喜ぶように

セミの声が高らかに響いています。

201871510.jpeg
展示場にレモンの木がやって来ました。

20187152.jpeg
思いのほか育てやすいことから

家で育てる果樹として人気が高まっているレモン。

大きくなるので鉢植えがおすすめです。

5月・6月・11月と年に3回のタイミングで可憐な白い花を咲かせ

20187153.jpeg
20187154.jpeg
緑色の果実が少しずつ大きくなり、黄色く色づきます。

20187155.jpeg
11月~翌2月が収穫時期。

生い茂った緑色の葉っぱを生かして観葉植物として楽しめますし

成長の過程を余すことなく楽しめるのがレモンの特徴なのだとか。

みなさんも、育ててみてはいかがですか?


暑い暑い陽射しのなか

夏花が元気に綻んでいます。

☆ハイビスカス

20187158.jpeg
☆ニチニチソウ夏花火 コーラル

20187159.jpeg
☆ペンタス

20187156.jpeg
☆アンゲロニア セレニータ

image7.jpeg
うだる暑さの中に咲く、強く、健気な花たち。

私たちも暑さに負けず、強く、元気に頑張りましょう ( •̀ㅂ•́ )و✧













↑PAGE TOP

07月20日
◎Posted time : 05:08   ◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通

たいが~なお庭自慢 取材にお邪魔しました

こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。

暑い日が続いておりますが、天気が良くて何よりです。

涼しいところへキャンプにでも出かけたいですね。


今日は先日お邪魔した取材の模様をお伝えします。

以前にもご紹介した「バイクガレージ」としてガーデンルームを

施工させて頂いたお宅です。

20180715a.jpg
お引渡し後数か月、ディスプレイのような小物が充実し、しっかりと活用

いただいている様子に感激しました。


20180715b.jpg
↑ご主人の愛車のメンテにも力が入ります


20180715c.jpg
↑愛犬のドン君、ムギちゃんもガーデンルームがお気に入り


夜の雰囲気も素晴らしいとのことで、また撮影にお邪魔します。

詳細はお庭自慢のコーナーでしっかりお伝えします、

どうぞお楽しみに。

藤田でした。

↑PAGE TOP

07月19日
◎Posted time : 01:46   ◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智

熊本市 西区 ガーデンリフォーム工事

こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。

あつーいあつーい夏がやって参りました。

毎年この夏楽しみです!僕自身かなり暑がりです。暑い方がどっと

疲れてしまいますが、リセットする時のギャップがたまりません!

皆さま水分をしっかりとって、熱中症にお気を付け下さい!


ガーデンリフォームの現場を紹介致します。

今回のご要望ですが、

①既存の菜園スペースを縮小したい

②見ても楽しめる、『』らしくしたい

以上2点です。

201807132.JPG


201807133.JPG

↑具体的なイメージ(写真など)を御施主様から頂き、弊社にて

配置バランスを検討し仕上がりました。一番ポイントは、

シンボルツリーサークルと配置です。


201807131.JPG
before



201807135.JPG

201807134.JPG
↑玄関先から車庫へ往来が一番の活用導線になる事や来客の方が

玄関先から拝見される事を意識した配置です。

植栽デッキを程よく隠し、奥までの飛石延びている事で、お庭が広く

感じられます。また乱形にエッジの不規則さが、お庭

丸くあたたかい、優しいお庭のイメージになりました。


201807136.JPG



201807137.JPG
↑菜園の規模を縮小し、植え込みしやすい高さにし、

赤いレンガが更にお庭を明るくしてくれます。

どの角度から見ても良い感じののバランスです。


201807138.JPG
↑特注にて、YKK シンプルモダンスクリーンを作成し、

程よい目隠しが完成しました。


一つ一つバランス良く配置する事で、庭が広く輝く空間へと

変化し進化する。庭の在り方をまた勉強になりました。

梅雨の工事中度々ご協力頂きまして、誠にありがとうございました。

末永くお使い頂ければ幸いです。


それでは。。。

↑PAGE TOP

07月16日
◎Posted time : 05:49   ◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲

球磨郡 湯前町 外構工事のご紹介

こんばんは。アウテリアタイガーの那須です。

セミが鳴き始め、夏がやってきましたね!

怖いのが熱中症......。

ついつい忘れてしまう水分補給も

いつも以上に気を使い、

夏に負けず頑張りたいと思いますш(゜ロ゜ш)


本日はご契約頂きました、外構工事をご紹介いたします。

2018-07-12-1_R.jpg

ご要望は・・・

・アプローチがほしい

・お庭は芝張りがいい

・カーポート2台分がほしい


2018-07-12-2_R.jpg
↑アプローチにはアイコータイル古都タイル

目地にEXISLAND那智石を使用しました。

落着いた色合いの古都タイルはモダンな雰囲気の建物に

よく合います(^_^)/

奥側には隅に花壇を設け植栽を設けました。

2018-07-12-3_R.jpg
↑カーポートにはYKKAPレイナポートをご提案しました。

カーポート後ろの方にはアベリアを植え、

どこを見ても緑が見えるプランとなりました。


N様完成までしばらくお待たせいたしますが、

完成を楽しみにしていただければと思います。

それではこのへんで、那須がお届けしました。


↑PAGE TOP

07月15日
◎Posted time : 05:39   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

宇土市 高柳町 外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。

本日は、外構工事をご紹介致します。

20180709-1
お客様のご要望は・・・

柔らかい印象を与える門柱、広いお庭の雑草対策、将来的に

目隠しとなる植栽を植えたいとの事でした。


20180709-2
門柱には、メンテナンスフリーのアルミ角柱門柱にガラス表札と

レザー鞄のようなデザインポストを施工させて頂きました。

又、アプローチは曲線でデザインし、乱形自然石と

コンクリート洗い出し仕上げとなっております。


20180709-3
お庭スペースには、雑草対策として防草シート+砂利整地施工、

目隠しには視線が気になる位置に常緑樹を植え込みさせて

頂きました。お庭スペースを確保しておりますので

お施主様のライフスタイルに合わせ、ご提案できると思います


それではこのへんで。。。(^_^)/




↑PAGE TOP

07月14日
◎Posted time : 05:35   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

ナイトガーデンのご紹介★

皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。

3連休の初日でしたが、とても暑かったですね(>_<)

明日、明後日と暑い日が続きます。お出かけの際は

熱中症に気を付けて下さい!


本日は、夏の夜に楽しんで頂けるお庭をご紹介いたします。



2018771_R.JPG
↑お庭はプライベートな空間となっており、視線を気にする事なく

楽しめる空間となっております。樹木やガラスマテリアルが照らされ

とても綺麗なお庭です。


2018772_R.JPG
↑お広いお庭に、デッキが広々と張出してます。一角には、ご家族や

ご友人とBBQやガーデンパーティなどを楽しめる空間があり、

日常と違う時間を過ごせます(^o^)/



2018773_R.JPG
↑ガーデンルームからお庭を眺めると、ライトアップされた

樹木が昼間と違う表情に見えます。

忙しい毎日なかで、一息つく時間を過ごせると思います。



お庭をご計画中の方は是非、一度ご相談下さい。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。




↑PAGE TOP

07月13日
◎Posted time : 06:01   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

熊本市 南区 カーポート工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。

やっと長い長い梅雨も終わり一気に夏になりましたね(>_<)

僕らも、現場で作業する職人さんたちも熱中症などに気をつけて

ご対応させていただきます。

さて今回は、 カーポート のご紹介です。

20180708-2

ご依頼内容が敷地に対して柱が邪魔にならないように

ご提案してほしいとのご要望でした。

こちらの車庫スペースは間口が9m程となっており、柱を敷地ギリギリに

立てる為、この条件に対応出来る 三協アルミ UスタイルⅡ

ご提案させて頂きました。


20180708-3


最大10mまで間口の対応ができ、今回のような電柱などの障害物が

ある場合も柱や、屋根の位置を調整することで、より使いやすい空間を

ご提案することが出来ます。


20180708-4

デザイン的にも、オリジナル感が出て外観の印象がとてもよくなります。

木調の屋根枠や吊り下げタイプなど様々な仕様がありますので

是非検討してみてはいかがでしょうか。

では次回もお楽しみに(^_^)/


↑PAGE TOP

07月12日
◎Posted time : 05:28   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

人工芝のご紹介

こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。

遂に梅雨明けし、暑い日が続きますね(+o+)

暑さが苦手なので、既に秋が待ち遠しいです。。。

本日は人工芝のご紹介です。

虫が苦手な方、雑草対策にピッタリの商品です。


雑草対策のご相談を頂いたお客様。

小さなお子様がいらっしゃるので、柔らかな人工芝のうえを裸足

遊んで頂けます(^^)

目隠しフェンスでプライベート空間ができ、お庭で遊ぶ機会が

増えそうですね。

0710-001.jpg

白いタイルと緑が美しいですね!

0710-002.jpg


広いお庭の天然芝や樹木・花壇のお花の管理が大変...とご相談の

お客様。目隠しに必要な大事な樹木だけを残し、全面に人工芝を

施工しました(^0^)

防草シートと人工芝で、これまでの水管理や草取りがほぼ無くなり、

お手入れが簡単になり、お庭に出る機会も増えそう!と

喜んで頂きました。

0710-003.jpg

一年中グリーンが美しく、冬場も柔らかい印象を与えます。

0710-004.jpg

お庭のことでお悩みの方、スタッフがお客様のお住まいや

ライフスタイルに合ったプランをご提案をいたします。

ぜひお気軽にご相談ください(^^)

本日は村田がお届けいたしました(^▽^)ノ

↑PAGE TOP

07月10日
◎Posted time : 04:54   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

2018年度 第1回CS・安全協議会

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

先日までの大雨は嘘のように今日は晴れ! 本当に暑い一日でした。
 
今日は、先日行われました『CS・安全協議会』のご報告です。

 
年に2回、業者の皆さまに集まって頂き、安全対策やCS向上の

ための会議を行っております。

20180709-1.jpg
↑ 本部長より挨拶

まずは今回もビデオでの講習行いました。

このビデオでは道具の使い方・注意点から、現場でのマナーについて

説明されています。

20180709-2.jpg
↑皆さん、作業後の講習でお疲れだったとは思いますが、

 真剣に見て頂いていますね


その後、『熱中症対策』について、資料をもとに説明です。
20180709.JPG
一人で作業する業者様も多いので、休憩と水分補給を行って

頂くよう皆さまへお願いさせて頂きました。
 
 
次に、今年4月から入社した『ガーデン左官』の二人から挨拶です(^^♪
20180709-3.jpg
緊張して言葉に詰まりながら、先輩職人さんへ

『宜しくお願いします! 頑張ります!!』と決意表明してくれました。 
 

最後はお決まりの『安全唱和』で締めくくりです。
20180709-4.jpg
 
『ゼロ災で行こうヨシ』 ご安全に!!
 
 
では、また(^_-)-☆
  


↑PAGE TOP

07月09日
◎Posted time : 04:39   ◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子

平成便り Vol.13

こんばんは。平成展示場の吉岡です。


ワールドカップの熱戦で 皆様 寝不足が続いていませんか?


先日の対ベルギー戦!結果は負けてしまいましたが


一丸となり 怯むことなく攻めた90分は 激アツでした!(^^)!


試合後のロッカールームの美しさや感謝の気持ち


ゴミ拾いを称賛される 日本人サポーター


最後まで、素晴らしい感動を与えてくれましたね。


これから 私の楽しみは 高校野球観戦です!


メガホンとうちわを持って球場に出没する予定です (^_-)-☆

 

20180708-1  

平成展示場の近景より 


雨上がりランタナに群れる紋白蝶。


ここ数日、蝉も鳴き始めましたね。


平年では蝉が鳴き始めると一週間くらいで梅雨明けと言われるよう


ですがようやく、熊本も梅雨明けしましたね。


梅雨時期は盛夏期に必要な水を蓄える重要な時期ですが


人命にかかわる非常事態に心が痛みます。


皆様のお住まいの地域は被害はなかったでしょうか?

 

20180708-2

 

20180708-3

梅雨の雨にも暑さにも強いジニアこと百日草

 ペンタス サマースターズ

 

20180708-4

ブルーベリーが実を付けました。


収穫期は6~9月で 一粒ごとに果実全体が青紫色に変化して


4~7日後が収穫目安です。

 

20180708-5

こちらは クランベリー(^^♪


昨年、暖蘭横の花壇にあった苗を菜園コーナーに植替え


また実を付けてくれました。


丸く愛らしい果実は、酸味が強くジュースやジャム、ケーキに


おすすめです。

 

20180708-6

菜園コーナーには清々しい香りを放ちながら


ローズマリーがグングン成長いています。


20180708-7

 

20180708-8

先日から引き続きの私事ですが


我が家の表札の取付工事 終了致しました!


福彫のニューブラス アイアン・カリエ シリーズ


手書きのような温かみのあるサインと雰囲気が好きです。


玄関前では毎日表札を見てにんまりしております(*^_^*)

 

20180708-9


皆様のご家庭にも お気に入りのガーデンアイテムを


プラスしていくお手伝いをさせて頂きます。


お気軽に、ご来店、ご相談下さい。


益々、暑さが厳しくなってまいります。


皆様、お身体ご自愛下さい。


本日も、閲覧頂きましてありがとうございました。

 

 

 

↑PAGE TOP

07月08日
◎Posted time : 06:19   ◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織

八代市 千反町 ガーデンリフォーム工事

こんばんは。アウテリアタイガーの大住です。

本日は、お庭の『無料相談会』にご来店頂き

ありがとうございました(^_^)/

少しお時間を頂きますが、順次対応させて頂きますので

宜しくお願い致します!



それでは、ご契約頂きましたガーデンリフォーム工事を

ご紹介したいと思います。

お客様からのご要望は、お庭をお孫様とスペースとして

活用したいとのご要望があり、

ご依頼頂きました。お写真は現在のお庭の様子です。


2018-07-02-1_R.JPG
↑車庫の後にスペースに、景石や樹木があり眺めるお庭として

ご利用されています。

今回はお孫様と過ごす空間をとのご要望がありましたので、

大きくなりすぎた樹木は撤去して、景石も移動しペースを空けます。


201807021.jpg
↑完成イメージ図です。

山砂部分は防草対策も兼ねて人工芝を張らせて頂く予定です。

既存の景石や植栽スペースは角によせて、ミニロックガーデンを作ります。

2017-07-02-2_R.jpg
↑ご自宅からのイメージ図です。

人工芝を張ることで明るい雰囲気になり、お手入れの頻度も

少なく抑えることができます。

T様、着工までお待たせしますが、完成楽しみに

お待ち頂ければと思います。

それではこのへんで。大住がお届けしました(^^)




↑PAGE TOP

07月07日
◎Posted time : 06:30   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

合志市 豊岡 リフォーム工事中!

こんばんは。アウテリアタイガー光の森展 大江です。

ここ最近の雨はものすごいですね。

外出される時は気を付けて下さい。

雨の合間を見て着々と完成に近づいている現場を

ご紹介いたします。

着工中の合志市 リフォーム工事をご紹介いたします。


もともと植栽が多かったご自宅ですので、お手入れが

大変とのことで・・・植栽の撤去を行いました。

そこからリフォーム開始です。


201807051.jpg

リフォーム①

車庫が一部芝貼りでしたので、コンクリートを行い。

カーポート 四国化成 マイポートNextを設置致しました。

カーポートはご主人様の強いご要望で、後方に柱があるタイプを

施工しております。

通常は左右に4本の柱になるのですが、このタイプは後方に

ありますので、車の乗り入れの際は柱を気にしないで

乗り降りが出来とても便利です。


201807052.jpg

リフォーム②

アプローチにカラー砂利・石張り・花壇を作りました。

後・・・既存の門柱には照明も追加。

門柱の横にはもともと植えておりました、ヒメシャラを

移植致しました(^_^)/


201807054.jpg

リフォーム③

お庭にはガーデンルーム(ハピーナ)と樹脂デッキひとと木Ⅱを

施工いたしました。

ガーデンルームは日常ではお洗濯を干したり、休日は食事をしたり

多様に使用出切るアイテムですね。

A様邸にはネコちゃんもおりますので、日向ぼっこなども最適です!



あとは、整地を行い・照明取付で完成。

来週は天気が良い予報となっておりますので完成すると思います。

またアップさせて頂きますね!


それでは本日はこの辺で・・・大江でした。

↑PAGE TOP

07月06日
◎Posted time : 06:28   ◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教

宇城市 松橋町 外構工事

こんちは。お庭のアイデア館のANAMIです。

台風は過ぎましたが、雨がひどいですね!

避難勧告が出ている地域もあるようです。

十分気をつけて下さい。

夏男の僕は、梅雨が過ぎて灼熱の太陽が照りつける季節の

足音が近く感じるのと、プロ野球オールスター戦で

テンション上がりっぱなしです(^o^)/


この勢いで本日は、松橋町W様邸をご紹介致します。

新築に合わせて外構工事の相談にご来店頂き、

お手伝いをさせて頂きました。




                  AFTER-1


20180701-1_R.JPG
↑門柱の前はゲストスペースとなっており、普段はアプローチとして

ご利用頂き、来客が多い時にはこちらのスペースに

駐車して頂く事ができます(^_^)/

                   AFTER-2

30768.jpg
↑両側にカーポートを設置。使い勝手の良い駐車スペースを

ご提案しました。

                  AFTER-3

20180701-3_R.JPG
↑玄関が直接見えないように配置しております。

シックな色合いのタイルを貼り仕上、アプローチには自然石を

セレクトしました。



                    BEFORE

20180701-4_R-thumb-500x375-24195.jpg

今週末(7月7.8日)平成展示場・光の森展示場にて

お庭の『無料相談会』を開催致します。

お庭をご計画中の方は、是非ご来店下さい!


↑PAGE TOP

07月05日
◎Posted time : 05:41   ◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通

熊本市 南区 外構工事 スカイリード INGOT200

こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。


ネムノキが咲いていますね。普段は樹自体もさほど目立ちませんが

花が咲いている今の時期は自生している数の多さに驚かされます。

皇后さまの生家跡地の「ねむの木の庭」も機会があれば見てみたい

ですね。早く梅雨が明けることを願います。


今日は大変好評頂いているカーポート「三協アルミ/スカイリード」

「INGOT200」を使った外構プランをご紹介します。

2018062911.jpg
ホワイト×ブラックでシンプルモダンを基調としながらも

玄関ドアなどポイントでナチュラルを取り入れた素敵な建物です。

以前お世話になったお客様からご紹介を頂きご依頼頂きました。


最も敷地形状に合うカーポートを比較検討し、この梁延長タイプの

スカイリードを提案致しました。乗り入れに支障がないという

機能性に加えて、玄関前で「門構え」の役割を果してくれ

デザイン性も高まります。


20180629b.jpg
赤いポストも印象的ですが、もはや梁延長に欠かせない

存在となった、ガラス柱「INGOT」。今回は200タイプを

採用しました。

2712186R.jpg

このガラスが輝く日が待ち遠しいですね。

以上藤田でした。





↑PAGE TOP

07月02日
◎Posted time : 05:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智

菊池郡 菊陽町 ガーデン工事 EXLIVEアイターフ

こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。


ワールドカップ、盛り上がっておりますね!!西野ジャパンの結果に拘る姿勢は、すごく共感と勇気を頂けます。是非ベスト8とは云わず、夢の優勝へと進んでほしいと思います。

それでは、現場紹介です。

先日完工致しました、菊陽町のガーデン工事のご紹介です。

今回のご要望は・・・

①スッキリとしたお庭へ

②使いやすく、過ごしやすく

以上のご提案です。


201806251.JPG

201806252.JPG

201806253.JPG

201806254.JPG
緑に囲まれた住宅地の中古物件を購入されたN様。

建物のリフォームと一緒にお庭もリニューアル。モダンで格好良く

生まれ変わった建物に合わせ、爽やかなすっきりとしたお庭

ご提案しました。お庭全体に敷き込んだ人工芝は清々しく、

フラット型テラス屋根お庭がユーティリティに使えます。


201806255.JPG
もともと植えてありました樹木を程好く撤去・剪定し、

目隠しフェンスアーバンフェンス)の採用により、

お庭が更に広がりました。

お庭が明るく変化し、使いやすさが進化しました!

これからお庭をたくさん活用頂けると幸いです。

それでは。。。




↑PAGE TOP

07月01日
◎Posted time : 03:48   ◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三

光の森便り・46

こんにちは、光の森展示場の櫻木です。

各地から梅雨明けのニュースが飛び込むなか

熊本ではまだまだ続く雨の予報。

咲いたばかりのアガパンサスが

夏の訪れを願うように空を見上げています。

20186281.jpeg
ジメジメしたすっきりしない毎日。

そんな時には

お庭にガラスのアイテムはいかがでしょうか?

20186282.jpg
無数の気泡が散りばめられた高透過ガラスは

涼しげで、見た目も華やか。

20186283.jpg
お好きな色の照明を当てると、夜の雰囲気も格別です。

20186286.jpeg
3062812.jpg
20186287.jpg
20186288.jpg
すっきりしない毎日に、涼を運んでくれますよ (*˘︶˘*).。.:*♡ 



たまに覗く晴れ間からは暑い陽射しが降り注ぎ

吹く風にも夏の匂い・・・。

展示場の草花も夏模様です。

 ☆パキスタキス ハッピーエンジェル
20186289.jpeg
 ☆ローレンティア フィズアンドポップ
201862810.jpeg ☆サンブリテニア スカーレット
201862811.jpeg
遠くにセミの声が聞こえました。

夏はもうすぐそこです♪




↑PAGE TOP

« 2018年8月   ブログトップページへ   2018年6月 »

以前のブログへ

【 2019年12月 】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク