熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

2018年6月アーカイブ

06月30日
◎Posted time : 03:41   ◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介

菊池市 野間口 外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。

今回は、新築外構工事 の施工現場を紹介致します。

ホームページ へ外構工事のお見積り依頼を頂きました。


ご要望と致しましては・・・

①車庫2台分のスペース

②門柱

③アプローチ

④ 樹木 生垣 を取入れて緑のある外構にしたい。



201806261.JPG

↑門柱には、 自然石 ボルケーノシェルフラット 300×150 

アクセントに入れております。又、アプローチは、 

コンクリート洗い出し仕上げ  リュウノヒゲ目地仕上げ

なっており、落ち着いた雰囲気に仕上がりました。



201806262.JPG

↑生垣は、プリペットで建物廻りを囲っています。

樹木には、シマトネリコ・シラカシ・ソヨゴ・ガマズミ・

ヒメタイサンボク 植込んでいます。

目隠しを効果の高い樹木です(^_^)/


201806263_R-thumb-500x375-24141.jpg
                                                                 Before


これから、もっと樹木を増やしたいとの事でした。

今後もお手入れの事もありますので、

お引渡し時に、植栽の お手入れのしおり  を渡し

ご参考にして頂いております。






↑PAGE TOP

06月29日
◎Posted time : 09:51   ◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲

熊本市 東区 ガーデン工事

こんにちは。アウテリアタイガーの那須です!

少し前から家の中でプチ家庭菜園を始めました。

私は枯らしてしまうので触らず観察をしてます(笑)

今はトマト、ひまわりがぐんぐん成長してます!

収穫するのが楽しみです(*^^)


本日はご契約頂きました

ガーデン工事をご紹介いたします。

2018-06-24-1_R.jpg

ご要望は・・

1、3台分のカーポート

2、車庫スペースはコンクリートにしたい

3、目隠しをしたい


カーポートは三協アルミのスカイリードをご提案しました。

直線的な屋根と、どーんと構えている姿が

とてもカッコイイです(^σ^)

目隠しとして、カーポートにはサイドパネル、

奥にはEXISLANDのEウッドスタイルフェンスを、

また、コンクリートは目地の切り方を直線だけでなく

曲線も交え変化を持たせました。

2018-06-24-2_R.jpg

2018-06-24-3_R.jpg

ご契約内容としては上記のみとなりますが、

初回のご提案では、門まわりとお庭のプランも見て頂きました!

S様着工までしばらくお待たせいたしますが、

完成を楽しみにしていただければと思います。

それではこのへんで

那須がお届けしました(^^ゞ

↑PAGE TOP

06月28日
◎Posted time : 05:47   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

カーポートのご紹介(^^)

こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。

本日はカーポートのご紹介です。

今の時期は、車の乗り降りの際に濡れる心配が

少なく安心ですね(*^ ^*)



↓カーポートの屋根には玄関ドアに合わせた木調の枠を取り入れ

スタイリッシュな外観に仕上げました。

機能性だけでなく、デザイン性も考え、とても満足頂きました(^^)

201806230101.jpg

2018062302.jpg


↓敷地が広大なため、外廻りはコンパクトにに仕上げました。

フラット屋根のカーポートは建物の横に配し、土間コンクリートを

玄関まで伸ばしました。

2018062304.jpg

2018062305.jpg


↓既存の駐車スペースにカーポートを設置しました。

目隠しフェンスは圧迫感のないものをセレクトし、カーポートと

メーカーを揃える事で色合いの統一感を持たせました。

2018062303.jpg


カーポートは雨の日だけではなく、

これからの季節、紫外線による車の色褪せやシート日焼け

また直射日光を軽減することで、車内の温度上昇を抑えます。

カーポートをご検討の方はぜひご相談ください。

お客様のお悩みやご要望に合わせ

お住まいにあったカーポートをご提案いたします(^^)

それでは、本日は村田がお届けしました(^0^)ノ


↑PAGE TOP

06月26日
◎Posted time : 01:07   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

熊本市 東区 外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。

本日は、外構工事をご紹介致します。


20180622-1.JPG

↑広いお庭の雑草対策に、メンテナンスフリーの人工芝 アイターフ

設置しレンガ花壇には、お客様の方で植栽及びカラー砂利を

敷き込まれました。


20180622-2.JPG

↑物干しスペースには、雨の日も安心な 

YKKサンフィールⅢ、リウッドデッキ延長して

お部屋から、そのまま干す事ができます。(^_^)/


20180622-3.JPG

↑玄関周りは、柔らかい印象を与えるレンガで施工致しました。

アクセントの ガラス柱インゴット200 がオリジナル感を

だしています。




↑PAGE TOP

06月25日
◎Posted time : 04:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

ガーデンプランのご紹介♪♪

皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。

本日は、ガーデンプランのご紹介を致します。


お手入れが簡単で、いつも綺麗なお庭をご提案いたしました(^_^)/


201861835_R.jpg
↑リビング前には、人工デッキを張り出し、テラス屋根もご提案して

おりますので平日は、お洗濯物を干したり活用して頂き、

休日は愉しんで頂ける空間となっております。


201861825_R.jpg
↑コーナには、花壇を設け、季節の草花や菜園スペースとしても

ご利用になれます。


201861815_R.jpg
↑デッキの廻りには、人工芝や自然石を貼り

お手入れのいらないお庭となっております。


皆様のライフスタイルに合わせ、お庭をご提案させて

頂きます。ご検討されている方は

是非、ご相談ください(*^_^*)

それでは・・・また





↑PAGE TOP

06月24日
◎Posted time : 05:11   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

ガーデン左官 インターンシップ!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
ここ数日は大雨!が続いていましたが、今日はとても良いお天気でした。
梅雨時期に今日みたいな晴れの日は嬉しいですね(^^)
  
さて今日は、『ガーデン左官』のお仕事体験の様子を
ご紹介します。
只今弊社では、2019年3月卒予定の学生さんの
求人募集を行っております。
 
職種は
 ★エクステリアプロデューサー(営業)
 ★エクステリアプランナー(設計)
 ★ガーデン左官(職人)
 
先日、『ガーデン左官』職を希望の学生さんがいらしたので
仕事についてお話しさせて頂き、実際に体験して頂くことになりました。
 
『ガーデン左官』のためにつくった技術訓練の施設、
Craftsman Base』て体験を行いました。
 20180624-01.JPG
↑ このCraftsman Baseは、ガーデン左官の技術訓練のためにつくられました
 
 
さて、最初はブロック積みからです。
20180624-2.jpg
 
コンパネの上に、基礎に見立てモルタルを配置し、
ブロックを置いていきました。

20180624-3.jpg

ガーデン左官の那須さんの指導のもと、
水平器を使って微調整です。
 
今年4月から入社した、二人のガーデン左官
見守っていました(^^♪
 
20180624-4.jpg

次は土間仕上げの体験です。
練習用につくられた台の上で、『鏝』の使い方を体験!
 
「とても難しかったです」との感想でした。
 
20180624-5.jpg
 
最後は、壁塗りの体験です。
鏝の上に上手にモルタルを載せて・・・、
なかなか那須さんのようには出来ませんでしたが、
本人はとても満足のいく体験になったようです。
 
来春から新しい『ガーデン左官』が誕生しそうです(^^♪
今から楽しみです。
 
それでは、また(^_-)-☆


↑PAGE TOP

06月23日
◎Posted time : 04:59   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

熊本市 東区 ガーデン工事

こんばんは。アウテリアタイガー光の森展 大江です。

梅雨のジメジメ・・・雨で気分が下がってしまいますが、

先日、ワールドカップ初戦 日本勝ちましたね!

少し気分が上がりました。


この上がった気持ちでお庭をご紹介致します。

東区 ガーデン工事です。

もともとお庭は、新築時の山砂整地の状況でした。

ご要望は・・・

①雑草対策
②目隠し
③お庭を楽しみたい



20180621.JPG

↑お庭全体に人工芝をご提案!

お子様がまだ小さいので走り回れる様になりました。


201806212.JPG

↑隣地は駐車場ですので、樹脂フェンスで目隠しをご提案!

これでプライベートなお庭になりました(^_^)/


201806216.JPG

↑新築時に施工しておりましたタイルテラスから

お庭には土の高さと同じにタイル貼りました。

こちらでBBQの時は作業し、テラス食事・・・(>_<)

とても楽しく過ごせそうですね!



201806215.JPG

もちろんプールなど設置して頂いても『OK』です。

先日訪問したらガーデンパラソルを購入されており

より一層使いやすい空間になっておりました。


梅雨が終わるとお庭で過ごす時間が多くなってくると思います。

ご家族で楽しんで頂けたらと思っております。


本日はこの辺で大江でした。


↑PAGE TOP

06月22日
◎Posted time : 11:11   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

熊本市 南区 外構工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。

いよいよ今週から梅雨本番となってきましたね。

先週の晴日が恋しいものです(>_<)


本日は、 外構工事 の紹介です。

ご要望は、2台分の車庫スペースを設けバランス良く、

門柱 とアプローチ を配置したい。

お庭に、 デッキ、テラス を設置し、プライベートに使いたい。

などのご希望がありました。


20180619-1

↑カーポート は、 三協アルミ スカイリード をご提案。

スタイリッシュな景観と、木調タイプにより、玄関ドアとの統一感を

もたせました。


20180619-2

↑お庭を囲むように、化粧ブロックと目隠しフェンスで囲い落ち着いた

プライベート空間となりました。

20180619-3

↑お庭のテラス空間は、 樹脂デッキ 三協アルミ ひとと木2 と

独立テラス YKK エフルージュZERO をご提案しました。

こちらのテラスは、独立なので、建物に傷を付けることも

ありませんし、左右に柱があるので、リビングからの景色も

スッキリとなります。


門柱やカーポートなどポイントで建物と同じデザインを加えることで、

外構と建物に統一感ができ、素敵なエクステリアが完成しました。

では次回もお楽しみに。

↑PAGE TOP

06月21日
◎Posted time : 02:56   ◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子

平成便り Vol.12

こんばんは。平成展示場の吉岡です。


いよいよ 「ワールドカップ ロシア大会」が始まりましたね!


初戦の白星発進!!大興奮でした(^^♪


スポーツ観戦が好きな私は、サッカーも好きで


およそ・・・四半世紀前(笑) Jリーグ発足時には、


顔中ペインティングして応援に行ってました!(^^)!


この後もスカッと熱くするサムライブルーのプレーを期待したいですね!


こちら平成展示場も、初夏の暑さも吹き飛ぶ


涼やかな光景からお届け致します。

 

20180615-1

展示場入口近くでは、ガラスの水鉢にユラユラと浮かんだ


紫陽花ダリアフローティングフラワー


皆様をお出迎えしています。


愛知県の御裳神社の画像があまりに美しかったので 


少し真似してみました。


御裳神社は もともと 紫陽花の名所で


この時期は神社の手水舎に色とりどりの紫陽花が一面に浮かべられ


その美しさに 大人気のスポットになっているそうです。


ご自宅にある器とポロッと頭が落ちてしまった花があれば、


素敵なインテリアにもなりますね。

 

20180616-2

可愛らしい白い小花の星の子たち ☆☆☆


ペンタスサマースターズ☆こちらも涼やかです。

 

20180616-3

こちらは昨年 秋には 枯れてしまっていたのですが


復活する生命力を信じて 菜園の片隅に植え直した


エキナセアが念願通じ 咲き始めました。


満開時期は更にエキゾチックな雰囲気で、美しい花姿を


お届けできると思います。

 

20180616-4

美しい花や葉色が好天に映えるギボウシも満開です。


橋の柱の頭部に付いている宝珠形の装飾・ギボシに


花の姿が似ていることから名付けられたそうです。


他の植物では育ちにくい日陰でも元気に育つ植物です。

 

20180616-5

 

20180616-6

展示場内の LIXIL ガーデンルーム「ココマ」が


夏のアジアンスタイルに様変わり致しました。


晴れの日の夜には、この空間から星空を眺めてゆっくり流れる時間を


楽しみたいですね。

 

20180616-7 

 

20180616-8

梅雨の晴れ間、美しい空色と無数に広がる鱗雲


LIXILガーデンルーム暖蘭の清楚な雰囲気が、とても似合う空色です。


梅雨時期の主婦の悩みの種と言えば・・・


なかなか乾かない洗濯物です(>_<)


お困りの事がありましたら お気軽にご相談下さい。


この空のように、心は晴れやかに爽やかに 


梅雨明けを迎えたいですね。


本日も閲覧頂きまして ありがとうございました。


 

 

 

↑PAGE TOP

06月18日
◎Posted time : 06:30   ◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織

菊池市 藤田 外構工事

こんばんは。アウテリアタイガーの大住です(^_^)/


本日はご契約頂きましたT様邸の外構工事を

ご紹介したいと思います。


2018-6-15-1.jpg

お客様のご希望は、

①車庫スペースとカーポート

②車庫からのアプローチ

③植栽をポイントで取り入れて欲しいとのご要望がありました。


2018-06-15-2.jpg

入り口部分は少し石積みを解体して進入口を広めにとりました。

カーポートはフラット屋根の 三協アルミ スカイリード を設置します。

片流れ屋根のご自宅の雰囲気にもピッタリです。


2018-06-15-3.jpg車庫から玄関へと導くアプローチは、動きに変化を持たせました。

ポイントには樹木を植え込んでいるので、周辺の環境と馴染んで

います。白と黒をベースにして、アクセントにグリーンを

取り入れた落ち着いた外構になるかと思います。



それでは、T様完成までしばらくお待たせしますが、

完成楽しみにお待ち頂ければと思います。

それでは、このへんで。大住がお届けしました(m-m)





↑PAGE TOP

06月17日
◎Posted time : 01:34   ◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三

光の森便り・45

こんにちわ、光の森展示場の櫻木です。

梅雨に入り

しっとりとした空気の中に

爽やかな緑の香りが漂う今日この頃。

雨に濡れる草花は

雨粒を纏ってきらきらと輝いています。

梅雨を待ちわびた紫陽花・アナベルが満開となりました。

20186101.jpeg
雨と一緒にひらひらと落ちて行くヒメシャラの花。

20186102.jpeg
ワイヤープランツの中からこっそり顔を出すエゾノコンギク。

20186105.jpeg
大輪の花を咲かせるダリア・ダリーナマキシや

20186107.jpeg
ガクアジサイもなんだか物憂げな雰囲気です。

20186106.jpeg
太陽は恋しいけれど

雨は命の源。

イチゴに

20186109.jpeg
青じそ

201861010.jpeg
オクラ

201810611.jpeg
菜園の野菜たちもぐんぐん成長しています。

ここしばらく

梅雨とは思えないお天気続きで

開いたばかりのギボウシの花はご機嫌です。

201861011.jpeg
じめじめとしたうっとうしい毎日ですが

輝く緑に癒されながら

心穏やかにお過ごしください。


 










↑PAGE TOP

06月16日
◎Posted time : 03:29   ◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教

人吉市 瓦屋町 ガーデン工事

こんにちは お庭のアイデア館  ANAMI です

北海道を除く日本全土が梅雨入りしましたね。

でも台風の影響で梅雨前線が南下して梅雨とは思えない

天気が続き、着工中の現場もこの天気に乗じて当社の匠達も

雨の影響を懸念される部分を、先行して進めてます。


本日は、 人吉市瓦屋町M様邸 をご紹介致します。

木製デッキの改修と手の掛からないお庭のご相談で

来店頂きました。ご多忙の為、初回提案からしばらく打合せのが

出来ませんでしたが、再度連絡を頂き、お手伝いをさせて頂きました。


            
                AFTER-1


20180614-1_R.JPG

                  AFTER-2

20180614-2_R.JPG




                  BEFORE

20180614-3_R.JPG
既存木製デッキ解体・撤去後のガーデンテラスはメンテナンスも

考慮したタイルで仕上げました

芝の部分は、夏男一押しの人工芝を提案しました。



お庭のアイデア館 では ヒメリンゴ が例年より多くの実を付けてます。

これからかわいいリンゴに色ついていくのが楽しみです(^_^)/




20180614-4_R.JPG

↑PAGE TOP

06月15日
◎Posted time : 05:10   ◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介

菊池郡 菊陽町 ガレージ・タイルテラス工事

こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。

本日は、ガレージ タイルテラス 工事の完成現場の紹介を致します。


お電話にてお見積り依頼を頂き、現地にてお客様のご要望を伺いました。

ご依頼内容は、

バイク と子供の 自転車 をアプローチに置いているので、
 別に置き場所を作りたい。

②庭のリビング前に デッキ タイルテラス を作りたい。



依頼内容を伺って、すぐに『こういった ガレージ がありますよ!』と

カタログをお見せしたところイメージがバッチリでした(^_^)/


201806091_R.JPG

↑ヨドコウ ラヴィージュ VGK-5852 手動 SM色

ガレージ 折半屋根 が連結している商品になります。

これで  ガレージ バイク

折半屋根 の下には、 子供さんの自転車 

と使い分ける事ができます。

将来的には、 車 の駐車スペースにも利用できます。



201806092_R.JPG

↑お庭には、 タイルテラス を作りました。

これで家から庭に出入りできるようになり、

動線 が一つ増えました。


201806093_R-thumb-500x375-23963.jpg
                                                             Before


お客様のご期待に応えられてよかったです。

工事によってお客様の生活がより良いものに

なれば幸いです。



↑PAGE TOP

06月14日
◎Posted time : 04:04   ◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通

熊本市東区 愛犬と過ごすガーデンルーム

こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。

雨の日が多くなっていますがアジサイやアガパンサスなどが

綺麗に咲いていますね。

だんだんとあの「水色」の良さが解ってきました。

梅雨明け早い予報ですが、明けると急激に暑くなります。

弊社の安全協議会でも話がありましたが

最も熱中症が起こる時期となります。

皆さんもどうぞお気をつけください。


以前に愛車(バイク)のためのガーデンルームを紹介しましたが

今回は愛犬と過ごすガーデンルームを紹介します。

20180611b.jpg

ご自宅を建て替えられて間もないN様邸。

落ち着いていて明るい雰囲気の外観が素敵な平屋です。

大切にされているワンちゃんとも(屋外・室内の)中間領域で

快適に過ごして頂けます。

軒の高さの関係で、地盤面に近い高さでルーム内が仕上がります。

2018611d.jpg
床面は木目調のタイルで仕上げます。

タイルの強さと木の優しさを兼ね備えたオススメ品です。
20180611c.jpg
採用させて頂いたガーデンルームは

三協アルミ/ハピーナです。パネルのバリエーションも多さと

間口の切詰めも比較的難なく収まります。


20180611a .JPG
↑Beforeです。完成が待ち遠しいですね。

N様完成までどうぞよろしくお願いします。

以上、藤田でした。



↑PAGE TOP

06月12日
◎Posted time : 04:03   ◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智

熊本市 中央区 ガーデン工事

こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。

完全に梅雨に入りましたね。作物にとっては良い季節ですが、

我々のお庭の仕事にとっては、頭を悩ませる時期です。

毎日天気予報とにらめっこ。また予報を外れてしまうのが、『自然』と

いうものなのか。上手くお付き合いし、少しでも早く良き現場を

お届けできるように、努めて参ります。


それでは、スカッとする現場をお届け致します!

閑静な住宅街にたたずむ「洋館」という言葉がふさわしい

邸宅です。お庭植栽芝生の管理・塀の汚れなどについて

お困りで、今回のリフォームの依頼を頂きました。


201806081.JPG


201806082.JPG


201806084.JPG


201806083.JPG
植栽草花をできるだけ花壇に収めてお手入れもしやすく整え、

人工芝を張って手が掛らず季節を問わず「」の美しいお庭へと

変貌しました。


塀については、全面塗装に加えて笠木の取付を行い

汚れにくくました。既存の控え壁を流用した照明台ベンチ

造作し、実用性とアイキャッチの2つの役割を果します。


201806086.JPG


201806085.JPG
さらに照明とガラスマテリアルを多く取り入れて夜も快適に、

そして素敵に過ごして頂ける空間となりました。

既存の照明も活かしつつ、照明の配置でお庭の更なる奥行きを

演出する事で、施主様にとって時を忘れさせてくれる

空間になれば幸いです。


施工するに当たり、色々な勉強をさせて頂きました。日々勉強し、

たくさんのお客様へ良い事柄をご提案できるように、

努めて参ります。

それでは。。。

↑PAGE TOP

06月11日
◎Posted time : 05:34   ◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲

熊本市 東区 外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの那須です。

先日健康診断がありまして、毎年ちょっとずつ伸びていた身長も

やっと止まってくれました!

体重も去年から比べるとなんと-5キロ(*^^)v

毎年嫌々ながらの健康診断も今年は嬉しいイベントでした(  ^ω^)


さて、本日はご契約頂きました外構工事をご紹介致します。

2018-06-07-1_R.jpg

ご要望は・・・

・門柱

・玄関ポーチ横にスロープ

・カーポート2台分、サイクルポート


2018-06-07-4_R.jpg

門柱は、塗装仕上げにし、EXALIVEのティンクルⅡを使用しました。

また、門柱周りには花壇スペースを設け、緑豊かにしました!

スロープは300角のタイル貼りにしました。

家の中へ自転車を入れ込むのも楽になりました!

2018-06-07-3_R.jpg

2018-06-07-2_R.jpg
↑カーポートはLIXILのネスカRワイド、サイクルポートには

LIXILのネスカRミニをご提案しました。

サイクルポートの前には門柱と同じ塗装仕上げの塀を設け、

目隠しを兼ね、統一感を持たせました。


E様着工までしばらくお待たせいたしますが、

完成を楽しみにしていただければと思います。

それではこのへんで、那須がお届けしました<(_ _)>

↑PAGE TOP

06月10日
◎Posted time : 05:09   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

テラスのご紹介。

こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。

6月に入り、日差しが強くなり暑がりにはグッタリな季節です(@_@

梅雨に入ったばかりですが、秋が待ち遠しいです。


本日はこれからの季節に役立つテラスのご紹介です。

雨除け日除けでご検討されている方も多いと思います。


↓せっかくの広いお庭が雑草で楽しめない・・・とお悩みのお客様

6畳程の樹脂デッキとそれよりも大きいテラス屋根を設置

ご家族でくつろぐスペースとして、お庭へと繋がるアプローチとして

ご利用いただけます。
2018060404.jpg


↓竿掛けも設置し、お洗濯もたくさん干せますね

人工芝で雑草対策もバッチリ(^^)v
2018060405.jpg


↓2つの掃き出し窓をつなぐテラスを作りたい!とご要望のお客様。

テラス屋根には+Gルーフテラスタイプをご提案。

どっしりと構えた独特の張り出しのデザインを気に入って頂き

内部日除けも付けたので、夏場でも日差し

しっかり防ぐことができます
20180604.jpg


↓リビングの延長となるスペースには木調タイルを使用し

隣の部屋へと伸びるステップ部分は300角タイルを

貼って変化を持たせました
2018060402.jpg


↓リビング前にデッキと日除けを設置しました。

デッキはウリン材を使用した"エコデッキ"。

地球資源を有効活用したECOデッキです!

デッキに合わせ、ナチュラルな雰囲気のテラス屋根を採用し

色合いを統一することで一体感を持たせています
20180604033.jpg


お客様のご要望に合わせ、お住まいにあったプランを

ご提案いたします。

テラスをお考えの方はぜひ、ご相談ください。

では本日は村田がお届けしました(^^)/

↑PAGE TOP

06月09日
◎Posted time : 05:56   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

『たいがーなお庭自慢のご紹介』!

皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。

本日は、お庭自慢のご紹介を致します。



「好きなものに囲まれたご夫婦の想いがあふれる
『これから』をすごす大切な我が家」

2018.6.16_R.jpg           ※詳しくはこちらをクリック↑



震災で住み慣れた我が家の建て替えを余儀なくされた、佐々本様。

建物の建て替えに伴い、外構とお庭のご相談を頂きました。


外観写真 ↓

2018611_R.jpg
お庭の写真↓
2018612_R.jpg

ガーデンルーム↓
2018613_R.jpg


2018614_R.jpg

住まわれるお客様のライフスタイルに合わせ

ご提案させて頂きます(*^_^*)

お庭をご計画中の方は、是非ご相談下さい。

それでは、また・・・(^_-)-☆




↑PAGE TOP

06月08日
◎Posted time : 05:32   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

熊本市 東区 外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。

本日は新築外構工事ご紹介致します。

お客様のご要望は、

柔らかい印象を与える門柱、目隠し塀をつくりたい!

台風に強いカーポートがほしい!

2018631.jpg

↑門柱は、やさしいお色のレンガでご提案しました。

建物の雰囲気とあいますね(^_^)/


2018632.jpg

↑台風に強いスチール折半屋根材の 三協 G-1ss 施工致しました。


010_R.JPG

↑ 道路側目隠しには、柔らかい印象を与えメンテナンスフリーの

人工木フェンス Eウッドスタイル、門扉 を施工致しました。

又、植栽周りには、防草シート及びカラー砂利敷きで

夏場の雑草対策もばっちりです。


お庭をご計画中の方は、是非ご相談下さい(*^_^*)





↑PAGE TOP

06月07日
◎Posted time : 04:35   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

宇土市 高柳町 外構工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。

とうとう梅雨入りしましたが、まだお天気の良い日が多く、

作業が進み、助かっております。(^_^)/


本日は、宇土で施工しました 外構工事 をご紹介します。

20180603-1

↑平屋で白を基調とした外観に対して、外構の雰囲気も モノトーン

感じにしたいとご依頼頂きました。

白の塗壁のウォール門柱に、ブラックのアルミ笠木を設置し全体に

メリハリを持たせたご提案を行いました。

道路側にゴミストッカーが設置してあることから、視線に入らないよう

ウォールを道路側でも設けております。

植栽も入り奥行感も出すことが出来ました。


20180603-6

↑そして外構のアクセントになっているのが、 表札独立ポスト です。


20180603-4

↑赤をアクセントにした独立ポストは、 エクシスランド ボビ です。

こちらと、赤い建物のロゴが入った表札がとても引き立っております。

20180603-5

↑東側にはタイルテラスと花壇スペースを設けて

リビングからの景色を楽しむことが出来ます(^_^)


お施主様には、赤い表札やポストのアクセントやイメージ通りの

雰囲気をとても気に入って頂きました!!

では、次回もお楽しみに。



↑PAGE TOP

06月04日
◎Posted time : 06:51   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

新部門!『ガーデン左官』の取材(^^♪

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
梅雨入りしたとはいえ、今日はとても良いお天気で、
気温も高かったですね。天候が不安定ですので
体調には気をつけたいです(^^ゞ
 
さて今日は、今年度からスタートした 弊社の新設部門『ガーデン左官』グループについて報告です。
20180604-1.jpg
↑ リポーターの西村赤音さんと一緒に!
 
 
外構やガーデン工事に欠かせないのが左官工事です。
その工事を担当する「職人」を、社員として教育指導するために
新たに設けられました。
今年度、2人のガーデン左官が新入社員として入社致しました。
 
その『ガーデン左官』について、先日取材を受けたので
その様子をご紹介します。
20180604-2.jpg
↑ 先輩職人の指導のもと、修行の毎日です 

 
最初はとても緊張していた二人ですが、先輩職人の那須さんと一緒に
普段通り作業を進めていくうちに、だんだん慣れてきたようです。
20180604-3.jpg 20180604-4.jpg
↑ ブロック積みにも随分慣れてきました
 
 
取材にもしっかり受け答え出来ていたように思いえます。
20180604-5.jpg
↑ すっかり慣れてきた様子、彼らの夢を語ってもらいました
 
 
二人とも、「毎日大変ですが、とても楽しく仕事できてます!」と
言ってくれていました。嬉しい限りです(^^♪
 
 
最後は社長へ、『ガーデン左官とは?』とのインタビューです。
20180604-6.jpg

放送は、KKT サタデココ 6月9日(土) 9:30~オンエアです。
よかったらご覧になって下さい!!


それでは、失礼します(^_-)-☆

↑PAGE TOP

06月03日
◎Posted time : 02:40   ◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子

平成便り Vol.11

こんばんは。平成展示場の吉岡です。


入梅の折から蒸し暑い日が続いてますね。


雨が大好きな紫陽花は、あちらこちらで色づいてとても綺麗です。


20180531-1

展示場奥の白と青のほのかな色合いの紫陽花


その名も 「隅田の花火


星型の花が飛び出すように咲きまるで、花火のような形をしている


ことから隅田川の花火大会に例え命名されたそうです。


本物の花火も好きですが


この可憐なハナビの生育具合を毎日楽しみに出社してます♪

 

20185031-2

↑ 

 展示場正面では、白い蝶が群れて飛んでいるかの様な


ガウラ」が咲きました。


穂状に咲く小花が 風に揺れて 野趣ある姿です。

 

20180531-3

こちらの青空のようなブルーの小花


フェリシア フェリシティには、本物のモンシロチョウが


嬉しそうに花から花に飛び回っています。


2018-0531-4

一度では覚えられません。(~_~;)


舌をかみそうなヒペリカム カリシナム


花言葉は、元気やきらめき


金糸梅(キンシバイ)とも言われ、梅に似た花で


金色の糸を束ねたような雄しべが特徴的です。

20180531-5

樹木を覆うように、満開に咲いてるのはヤマボウシ


清楚で 美しく なんとも言えない 癒しを与えてくれますね。


20180531-6

 

20180531-7

ガーデンルーム暖蘭には、夏の定番、お洒落な葉色が映える


カラジューム」が仲間入り。

 

20180531-8

こんな清々しく晴れた日には、お庭でバーベキュー


楽しみたいですね(^_-)-☆


先日、自宅で友達を招いて夕方からガーデンバーベキューをしました。


ワイワイ食べて飲んで


心も解放的になり 笑顔あふれる 楽しいひと時でした。


アウテリアタイガーの会社説明会の際の


バーベキュー座談会の準備を手伝わせて頂いたお陰様で


少~~し手際が良くなったようです!(^^)!


屋外での食事は 本当に美味しいですよね。


○自然の中で光を浴びる解放感


○空気の美味しさ ○楽しい家族や仲間たち


そんな条件により、副交感神経の働きを高める物質が活性化され


気分転換やリラックス効果を、もたらすそうです。


これからの季節は、花火やスイカ割りなどお庭での楽しみの幅も


広がりますね☆


それでは この辺で。


本日も閲覧頂き ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

↑PAGE TOP

06月02日
◎Posted time : 06:38   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

菊池郡 菊陽町 新築外構

こんばんは。アウテリアタイガー光の森展 大江です。

とうとう梅雨に入りました・・・・

最近は天気予報も外れる事が有りますね(>_<)

予定を組むのがとても難しくなって来ました。

そんな中 着々と完成に近づいて来ている

菊陽町 M様邸をご紹介致します。

M様はご新築のお客様で、外構全般をお世話になる事になりました。

IMG_5072.JPG

↑ 2面が道路に面しているM様邸

正面を車庫スペースにしてカーポートの設置予定です。


IMG_5069.JPG

↑ 側面はアプローチ・門周りの予定で施工中。

敷地内に電柱が有りますので電柱の足元は花壇を

設置予定にしております。

門柱・アプローチはサイズ違いのタイル仕上げになります。


IMG_5074.JPG

↑ お庭と車庫の境には化粧ブロック積みを行い、ブロック上部には

フェンスを設置し,お子様などの転落防止になる様にしております。



本格的に雨が降る前には完成を予定しております。

30日には一番心配しておりました車庫のコンクリートも

打設が出来て一安心(^_^)

残り天気を見ながら施工を進めて行きます。

それでは本日はこの辺で大江でした。

↑PAGE TOP

06月01日
◎Posted time : 04:30   ◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教

熊本市 東区 門廻り改修工事

こんにちは お庭のアイデア館 ANAMI です。

初夏を体感した皐月も過ぎ水無月に入りに梅雨の時期に

なりましたね・・・

九州南部 も梅雨入りし北部も間もなく雨期を迎えそうです。

梅雨が過ぎると僕の大好きな季節になります。

心身共に熱くなる夏を心待ちにしてます。


今回は 熊本市東区H様邸 のご紹介を致します。

以前 ガーデン工事 でお手伝いをさせて頂きました。

熊本地震 でも当社の施工した ガーデンウォール は無事でしたが、

新築時にハウスメーカー で施工されておられた 門廻り 

被害にあわれて当社にご相談頂き、改修工事のお手伝いを

させて頂きました。 




                 AFTER-1
  

20180527-1_R.JPG
道路と敷地に高低差が有られる為に土留には

型枠化粧ブロック を使用する事で

強度と意匠性を兼ねたデザインに仕上がりました。


 


                  AFTER-2

20180527-2_R.JPG


                   AFTER-3

20180527-3_R.JPG
門柱はアルミ角柱150×100の高さの変化で動きを出しました。

ディンプルポストレッド アクセント が効いてますね。





                  BEFORE

20180527-4_R.JPG

強さと美しさ を兼ね備えた門廻りが完成しました。


外構リフォームのご相談は、お気軽に問合せ下さい!


↑PAGE TOP

« 2018年7月   ブログトップページへ   2018年5月 »

以前のブログへ

【 2019年12月 】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク