平成便り・Vol10
こんばんは・・・平成展示場の吉岡です。
新緑の匂い立つ好季節を迎え、
夏を思わせるような陽気が続いてますね。
平成展示場でも、日増しに鮮やかに色づく木々や植物に
癒される毎日です。
↑展示場では、初夏に紅色の風情ある小花を、たわわに咲かせる
シモツケが美しい色を添えています。
下野(シモツケの国)現在の栃木県で、発見されたことから
和名は由来しています。
以前、下江津湖で可愛らしく咲いている姿を見かけました。
初心者でも育てやすい、観賞期間がとても長い低木です。
↑アメリカハナズオウ・フォレストパンジー
個人的に大好きなカラーリーフ。
赤紫色のハート型の葉と
鮮やかな新緑の葉
更に、青空に映えるなんとも言えない美しいコントラスト。
↑デッキの木調と相性の良い
春にも紅葉するナツハゼ。
秋より、春の紅葉が美しいそうです。
とても上品な色合いですね。
↑アベリアホープレイズ
常緑低木で不動の人気のカラーリーフです。
葉に入る、クリーム色の覆輪が美しい品種で
冬場でも、花壇や庭に明るい彩りを与えてくれます。

↑オレガノケントビューティー
ぐんぐん成長しています!
葉っぱがピンクに色づく見た目からも
大人気のハーブです(^_^)/
垂れるように成長するので、鉢植えやハンキングバスケットに適します。

↑以前も紹介しましたジューンベリーがたわわに
赤い実を付けています。
展示場では、鳥さんより先に収穫ができましたよ(^^♪
果実は甘酸っぱく美味で、プラムやアメリカンチェリーに
似ている気がします。
某クッキングサイトでも、カップケーキやプリンジャムや
ジューンベリーのお酒も紹介されてました!(^^)!
ご家庭のガーデン果樹園でちぎり放題
後の手作りお菓子や料理で、ホームパーティなんて素敵ですね♪
↑
こちらは私事ですが・・・・笑
先日、新しくなった福彫さんのカタログを拝見していて
ビビッと(昭和です)感じた表札がありました。
ニューブラス アイアン・カリエ シリーズ
手書きのようなナチュラルな雰囲気のアイアン素材に一目惚れ♡
早速実寸大のデザイン画を玄関に貼りますと
やっぱり 素敵です!!
表札が仕上がり、取付け完了しましたら
またご報告させて下さいね(^_-)-☆
本日も、閲覧頂きましてありがとうございました。