熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

2018年3月アーカイブ

03月31日
◎Posted time : 04:39   ◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智

熊本市 東区 外構工事

こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。

平成展示場の近くの平成さくら通りが桜が満開になりまして、

大変美しい通りになります。毎日の通勤にて、さくらの花びらが散る

なか、春の香りを感じながら歩いております。

平成展示場にご来場の際には、是非通ってみてはいかがでしょうか?


本日は、新築外構完成現場をご紹介致します。

今回のご要望は、

平屋でスマートな建物に、落ち着いた外観を求めたい

②分譲地内の南西が道路に面しておりますので、プライバシーを

  確保したい

③多目的なテラスを


201803263.JPG

201803261.JPG

201803262.JPG
全体的なイメージとして、和モダンの要素を取り入れ、落ち着いた

上品な外観をご提案致しました。

まず門柱ですが、大判タイルの石目調タイル張りが、しっかりと腰を

据えた見栄えになりました。

アプローチ兼車庫土間に、透水性のユニソンカッシア

こちらも石目調の素材で、アクセント的に土間に使用、平成展示場

ご来店の際に、車庫スペースを見て頂きまして、決定頂きました。

カーポートは、三協立山 ニューマイリッシュを設置致しました。

平屋ならではの軒ラインに合わせスッキリとしたデザインです。


201803268.JPG

今回は、三協立山 エルファード 縦格子を使用し、角度的に一番気に

なる南西方向からの、プライバシーはしっかり確保できています。

正面は、程よく目隠しになり、斜めからはしっかり目線をカット。

風通しも良くすっきりとした仕上がりになるのが縦格子の特徴です。


201803264.JPG

201803265.JPG
201803266.JPG

201803267.JPG
お庭全体にタイルテラスの空間を形成し、多目的なスペースとして

有効的に使用できます。ベージュ色の明るさで縦格子の暗さを

緩和させます。

導線や使いやすい配置を検討し、水栓の位置を決定しました。

ガラス入りの水栓柱も、お庭のオブジェとなっております。

写真撮影中に、ご近所様から素敵な外構できたねと一言頂き、

ニコニコで帰りました★

暖かくなり毎日お客様にご来場頂き、

本当にありがとうございます!

体感型展示場で色んなお庭のヒントを見つけて頂けると幸いです。

それでは。。。。

↑PAGE TOP

03月30日
◎Posted time : 03:56   ◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲

熊本市 西区 外構工事

こんにちは(^_^)/アウテリアタイガーの那須です。

昨日より、ダイエットと体力づくりのために筋トレを始めました!

数週間続けていますが、停滞期に入っているのか

ここ何日か体重に変化はありません(>_<)

ですが、筋肉が徐々についてきているので、

これからの変化が楽しみです!


さて、本日はご契約いただきました

新築外構工事をご紹介いたします。


ご要望は・・・

・クローズ外構にしたい

・お家に合った可愛い外構で

・カーポートが欲しい

2018-03-25-1_R.jpg

門柱にはシンセイ福岡ロイヤルアートブリック

門扉には三協アルミフレイナ門扉SC型を使用しました。

レンガ調の建物に合わせて、外構もレンガ積みにし

植栽を入れることで明るい雰囲気の門周りになりました。

2018-03-25-3_R.jpg

カーポートには風に強い三協アルミG-1ssをご提案しました。

台風の時でも安心ですね!

2018-03-25-2_R.jpg

ご要望に添った可愛らしい外構が出来上がりました!

門柱の植栽は私のお気に入りです(/ω\)

K様着工までしばらくお待たせいたしますが

完成を楽しみにしていただければと思います。

それではこのへんで、

那須がお届けしました。

↑PAGE TOP

03月29日
◎Posted time : 04:36   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

人工芝のご紹介(^^)♪

こんばんは。アウテリアタイガーの村田です

日中はだいぶ暖かくなりましたが、朝晩はまだまだ

寒いですね(o´ Д `o)=3

本日は人気の高い人工芝のご紹介です(^^)


↓せっかくの広いお庭が雑草がひどくて楽しめない、とお悩みのお客様

お庭全体に防草シート雑草対策を施し、人工芝で仕上げました

2018032401.jpg

2018032402.jpg


↓地震で破損した箇所の復旧工事と、お庭のリフォームをしたお客様。

ゴルフをしたいとのご要望があり、ゴルフスペースの芝は厚みを

変えてご提案しました。

2018032403-02.jpg


↓駐車スペースを新設したいとのご相談でしたが、拝見したところ

お庭は樹木と雑草に覆われていました。

小さなお子様が遊ぶには障害物が多く危険な状態でしたので、

お庭も一緒に改修工事をしました(^^)

不要な樹木は撤去してお庭全面に人工芝を張りました。

お子様が元気に遊べるお手入れ要らずの明るいお庭になりました。

2018032404.jpg



人工芝はとても柔らかく、裸足で歩いても痛くありません。

これからの季節、虫が苦手な方にもオススメです

展示場にサンプルがありますので、実際に触って感触を

確認してみてください(^O^)

それでは、本日は村田がお届けしました(^-^)ノ



↑PAGE TOP

03月27日
◎Posted time : 04:03   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

熊本市 中央区 テラス・デッキ及塀工事

こんばんは。アウテリアタイガーの新堀です。

本日は、着工中現場をご紹介致します。



20180323-1_R.JPG

↑お庭に木調パーゴラテラス設置後、人工デッキ作業中写真です。

テラス屋根やデッキがあると、お庭の活用法が随分

変わってくると思います!



20180323-2_R-thumb-500x374-23119.jpg

↑玄関前は、ブロック塀の工事をしております。

基礎の床掘し、基礎砕石転圧状況です。


20180323-3_R.JPG

↑左官が基礎コンクリート打設後、ブロック積みスタート状況です。

ご満足頂けるように丁寧に作業進めていきます。

完成を又、ご紹介致します。


↑PAGE TOP

03月26日
◎Posted time : 05:03   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

テレビ熊本 特別番組のご案内!

皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。

卒業、入学シーズンですね!私の姪っ子も小学校を卒業し

来月からは中学生となります。

月日が経つのは早いな~としみじみ思いました(>_<)

新一年生の皆さん頑張れ!!



本日は、今週末にテレビ熊本さんで放送される

『スマイル住まい~住まいの最新情報』ご紹介します。



こちらの番組内では、住宅の最新情報とあわせて

お庭や外構の最新情報や、どんな流れでお庭が出来上がって

いくのか・・・などをご紹介しております。

20183191_R.jpg
↑プロデューサーの上島さんは、最近のお庭情報を

しっかり語っておりました。

自身のお庭へかける思いもちょっぴり、語っております!(^^)!


20183192_R.jpg
↑プランナーの那須さんも、少し緊張ぎみですが

しっかり仕事の内容を説明しておりました(*^_^*)


20183193_R.jpg
↑最後はタレントの中華さん深瀬さんと一緒にパチリ☆


【放送日】

3月31日(土)PM4:55~PM5:25

『スマイル住まい~住まいの最新情報』 TKUテレビ熊本

ご興味がある方は、是非ご覧ください(^_-)-☆

それではこのへんで・・・


↑PAGE TOP

03月25日
◎Posted time : 04:23   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

熊本市 南区 外構工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。

桜が見ごろを迎えてきましたね。

今度のお休みは、お花見を計画したいと思います(^_^)/



今回は、 新築外構工事 の紹介です。

建物に合う門廻りと、車庫スペース。南側に広い タイルテラス 

作りたいとのご依頼でした。

20180322-1


↓青い色調の外観に、木目調のアクセントが入った建物に合わせ

門柱は、化粧ブロック TOYO工業 エレガンシリーズ

ヴィンテージウッドウォール でのご提案をさせて頂きました。

その周りにモノトーンな色調の石張りと、曲線のデザインが門廻りに

メリハリを持たせております。

20180322-2


↓南側のタイルテラスでは、6m×2.7mのタイルテラス空間があり、

リビングとお庭をつなげ色々な使い方が出来ます。

20180322-3


↓シンボルツリー の ハイノキ が、優しい感じに全体を

まとめています。

20180322-4

では、次回もお楽しみに・・・


↑PAGE TOP

03月24日
◎Posted time : 04:01   ◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子

平成便り Vol.7

こんばんは。平成展示場の吉岡です。


先日、宇土の夕陽の絶景スポット 御輿来海岸へ行ってきました。


通い出して三年目。夕陽が雲仙普賢岳方面に沈む時期


引き潮で、晴れて、雲が少なめの好条件にしか見られない


干潟と砂紋に映し出される夕焼けは、何度見ても感動します。


早朝から、山の上には、プロ・アマ・カメラマンの場所取りが始まり


多い時は 300名近く 県内外から いらっしゃいます。


熊本には、豊かな自然、素敵な風景が沢山あるな~と、実感します。.


実は、展示場前の、平成大橋からもなかなかの夕陽が


見れるんですよ!(^^)!  



さて、すっかり暖かくなり、平成近辺の桜並木も春満開ですが


展示場では ユキヤナギが満開です。


20180318

ユキヤナギチューリップと共に、春の訪れを告げてくれる花の


一つです。枝垂れた枝先の長い穂に沢山の花を咲かせ、一際目を


引きます。散った花びらの様子が、地面に砕いた米(小米)をまいた


様子に見えることから「小米花」とも呼ばれています。


清楚なユキヤナギと対照的な 鮮やかなロドレイアも満開です!

 

20180318-2

 

20180318-3

 

ロドレイアは花が枝先に集まって咲く雰囲気や、樹性がシャクナゲに


似ていることから和名がシャクナゲモドキと言います


アジアンリゾート風のお庭に似合いそうですね。

 

20180318-4

暖かくなり 新芽を付けた ジューンベリー


名の通り、6月になる果実を意味し、生食やジャムに加工することが


出来ます。近年、丈夫で樹形が美しいことから人気の高い花木です。


白い花を数多く咲かせ、初夏にはたわわに実る果実


秋の紅葉と四季を楽しめます。

 

20180318-5

おなじみの、ブルーベリー


違う品種の雄しべと雌しべがくっつくことで 初めて 果実を実らせる


自家不和合性という性質の植物。


6~9月が収穫時期です。 


20180319-6 

展示場入って正面の花壇には


茨城の国営ひたち中海浜公園のインスタ映えで有名な(笑)


ネモフィラが可憐な水色の花を咲かせました !(^^)!


ギリシャ語のネモス(森)+フィレオ(愛する)の2語からなり


森林の周辺に自生することに、ちなんでいるそうです。

 

20180319-7 

20180319-8 

 

暖かくなり外で過ごすことが増え、お庭も衣替えしたくなりますよね!


ご卒業やご入学、家族のお祝い事の記念に


新たに植樹したり、ガーデンリフォームをするのも素敵です。


どうぞ、春色満開の展示場に


お気軽にお立ち寄り下さい。


本日も、閲覧いただきまして ありがとうございました(^_^)

 

 

 

↑PAGE TOP

03月23日
◎Posted time : 04:43   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

菊池郡 大津町 外構工事

こんばんは!アウテリアタイガー光の森展 大江です。

桜の開花ニュースが多くなって来ました。

とても季節が良くなって来ますので、今から梅雨までの間に

出来るだけ多くの現場が完成出来るよう

頑張って行きたいと思います(^_^)/


そんな中・・・完成・引渡まじかの現場をご紹介致します。

大津町 新築外構工事になります。

201803176.JPG

↑門柱はパレット仕上げにアクセントで石を組み合わせ

レンガの花壇を設置。

201803172.JPG

↑お庭には天然芝を張りました。もう少しすると

グリーン一面になりますよ!

窓部分には植栽を入れアイストップになる様にしております。


201803174.JPG

201803173.JPG

↑奥にはレンガの花壇(菜園)をつくりました。

一部乱形の石張りを張り、ガーデンファニチャーも置ける

スペースにしております(*^_^*)

後は施主様に植えて頂いて完成となります!

工事も、あと少しで完成です。

H様もうしばらくお待ちください。



それでは本日は、この辺で大江でした。

↑PAGE TOP

03月22日
◎Posted time : 05:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織

八代市 松江町 外構工事

こんにちは!アウテリアタイガーの大住です。

本日は、ご契約頂きましたK様邸の外構工事を

ご紹介したいと思います。



お客様からのご要望は、

①前面道路の側の目隠しをしてほしい

②門廻りの提案

②お庭の提案 



2018-03-16_R.jpg
↑玄関に続く門廻りは、

木目調タイル タカショー セラウッディー【ホワイトパイン】 を

使用しています。

植物を扱うのがお好きなお客様でしたので、

門廻りにはたくさん花壇スペースを設けました。

季節の花が、通る人の目を楽しませてくれます。



2018-03-16-2_R.jpg
↑夜もライトUPして、昼間とは違った雰囲気を楽しんで頂けます。


2018-03-16-3_R.jpg
↑お庭には、防草シートとカラー砂利を敷きこんで、

防草対策、防犯対策、観賞用と3つの機能があります。



K様着工までしばらくお待たせしますが、完成楽しみに

お待ち頂ければと思います。

それではこのへんで(^-^)

大住がお届けしました。



↑PAGE TOP

03月19日
◎Posted time : 04:52   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

BKKU×OT 『デザインコンテスト』 No.3

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

今日は昨年から継続で行っているCSR活動の一つ

「タイ バンコク大学でのアウトテリアデザインコンテスト」

について最終報告です。

DSC_6297_R.JPG
 ↑ 学生さん達との記念撮影

この活動は、優秀な学生さんを日本へ招待し、

日本のエクステリアについて学んで頂き、

今後に活かしてもらうために行っています。


昨年5月に実施が決まってから、バンコク大学建築学部の先生と

弊社のCSR活動に協力頂いているHR Japan(文部科学省日本型教育の

海外展開事業において、認定事業『タイ大学生ビジネス人材育成事業』を

実践)の方々と打ち合わせを行い、9月には大学にて

コンテストのプレゼンを行いました。


そこから約半年後の3月15日にバンコク大学にて表彰式を行いました。
DSC_6146_R.JPG
 ↑大学での表彰式 建築学部長 ノン先生挨拶

約100名の作品の中から最優秀の2名を決めるのは

とても難しかったです。
 

皆さんとても優れた感性の持ち主で、

私たちも勉強させられることが多かったように思えます。
DSC_6235_R.JPG
 ↑BKKU大にて挨拶をする倉沢社長


優秀賞を獲得した2名の方は5月か6月に

熊本へインターンシップとして来てもらう予定です。
DSC_6316_R.JPG
 ↑ 受賞者2名と一緒に(^^♪


この活動は、次年度も継続する方向ですので、今後も楽しみですね。
 
それでは、また二人が来熊した時にご報告します。


では、また(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

03月18日
◎Posted time : 02:50   ◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教

球磨郡 錦町 外構・ガーデン工事

こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です。


弥生 も中旬を過ぎ桜の開花を迎え、花見の宴で賑わう時期に

なりました。プロ野球オープン戦やJリーグも開幕して春本番ですね。

熱男としては嬉しい限りです。

本日は 球磨郡錦町F様邸 をご紹介します。


当社HPよりご相談頂き、自宅で要望をお聞かせ頂きました。

建物の外観に合うデザインと雑草対策兼ねた提案を

喜んで頂き、お手伝いをさせて頂きました。



                  AFTER-1


20180316-1_R.JPG
↑玄関前には木調のアルミ角柱でアクセントを加え更にレンガ縁取で

スパイスを効かせました。

アプローチの石張りもクオーツストーンで華やかさを演出してます。



                  AFTER-2


20180316-2_R.JPG
↑既存木製デッキの前には、下地調整後に防草シート+人工芝でお子様が

裸足で遊べる空間が誕生しました。


                  AFTER-3

20180316-3_R.JPG

                   BEFORE

20180316-4_R.JPG


お庭のアイデア館 では 熱男  ヒメリンゴ ハヤトミツバツツジ 

開花宣言 を間近に迎え、皆様のご来店をお待ちしてます(^_^)/





↑PAGE TOP

03月17日
◎Posted time : 05:16   ◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通

菊池郡 菊陽町 ガーデンリフォーム工事

こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。

時折思いがけず寒い日があったりしますが

皆様、体調など崩されていませんか?

旬の春野菜などでデトックスをして春を迎えたいですね。



今日はガーデンリフォーム工事をご注文頂いている

お宅のプランを紹介します。

20180313.jpg
豊かな緑に包まれた閑静な住宅街の一角にあるお住まいです。

多くの樹木が建物をより一層引き立ててくれますが、

「目隠し」としては完全ではない部分もありますので、その内側に

樹脂製の木調フェンスEXTILE アーバンフェンスを施します。

p-urbanfence-natural[1].jpg

多彩なカラーバリエーションとアルミ製に比べて低価格、

多くの施工実績でイチオシのアイテムのひとつです。

高さは1.8mでしっかり視線をカットして、景観も壊しません。

2018.03.13c.jpg
その内側は古くなったテラス屋根の取替えも行いますが、

既存のコンクリート土間に「人工芝」を接着貼りすることで

見違えるほど明るくなります。

出来上がりが楽しみですね。

また完成写真をお楽しみに。

以上、藤田でした。


↑PAGE TOP

03月16日
◎Posted time : 05:01   ◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介

菊池市 旭志町  デッキ工事

こんにちは。

アウテリアタイガーの山本です。

今回は、デッキ 工事の現場を紹介致します。

新築工事前に 光の森展 に、ご来店頂き

新築外構工事 のお見積り依頼を頂きました。



IMG_4712_R.JPG

↑デッキ は、三協アルミ ひとと木Ⅱ ローズウッド色 

リビングのフローリングの板目の方向に合わせて

横張り施工 になります。



IMG_4713_R.JPG

↑お客様に気に入って頂きましたインゴット200 を3本を

デッキ内に取付し、下から 照明 を取付けています。

夜はとても綺麗です(^_^)/


IMG_4718_R.JPG

↑ステップ角に LEDソーラーライト を埋め込み施工しております。

広い デッキ 空間の中に、光 を取入れたアクセントが光ります。

外構工事 も施工する事になりましたので、

次回は、外構工事中 の風景をご紹介できたらと思います。

お楽しみ下さい。

↑PAGE TOP

03月15日
◎Posted time : 05:20   ◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲

熊本市 東区 外構工事

こんにちは

アウテリアタイガーの那須です。

近頃気温が暖かくなってきて過ごしやすい日が増えてきましたね!

そろそろ運動もかねて自転車通勤の再開を決めたのですが、

雨が続き乗れない状況に・・・(´・ω・`)

雨女の私が決意すると必ず雨が降るというのは

勘弁してほしいです・・・



さて、本日はご契約いただきました

O様邸新築外構工事をご紹介いたします。

2018-03-08-1_R.jpg
ご要望は

・和室前に目隠しが欲しい

・門柱が欲しい

・駐輪スペース(1台分)が欲しい

・カーポート(3台分)が欲しい

2018-03-08-4_R.jpg
↑和室前の目隠しとして、シンセイ福岡の化粧ブロックのプライム

EXISLANDEウッドスタイルフェンスを採用しました。

部屋の中からの景色を考慮し、ナンテンやハクサンボク等の樹木を

選出しました。

夜はライトアップされるのでとても綺麗です!


2018-03-08-2_R.jpg
↑門柱は、建物の外壁に合わせてレンガ積みの門柱としました。

素材はシンセイ福岡シンセイブリックを使用し、色はアイボリーに

することで優しい雰囲気の門柱となりました。

玄関横に駐輪スペースを設けました。道路からスロープにして

駐輪をしやすいようにしました。


2018-03-08-3_R.jpg
↑カーポートは、手前に三協アルミG-1ss、奥側に

三協アルミニューマイリッシュ使用しました。

全体的にナチュラルな雰囲気の外構になりました!

O様着工までしばらくお待たせいたしますが、

完成を楽しみにしていただければと思います。


それではこのへんで、

那須がお届けしました<(_ _)>

↑PAGE TOP

03月13日
◎Posted time : 12:47   ◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智

不動産 あまくさ地所(株)様 天草市 新事務所外構工事

こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。


今回は、天草市で屈指の不動産会社 あまくさ地所(株)様から

新事務所の外構工事をご依頼を頂きました。

天草市内の大浜町交差点の角の好立地に構えられた素敵な

新しい事務所です。


お客様が『分かりやすく』『入りやすく』そして『暖かく迎えられる

ような外廻り』をご要望頂きました。


201803092.JPG
201803091.JPG
まずご要望の『分かりやすく』ですが、看板のデザイン配置高さ

なども色々を話合いを重ね、交差点の信号機に被らなく、

車・歩行者からの目線が程よい高さを提案致しました。


ご要望の『不動産』をという文字を大きくそして、

裏の建物、事務所の外壁がホワイトカラーの為、

協調するブラウンをご選択頂きました。立面部分は

看板・植栽とスルーなフェンスのみで看板を強調し、

分かりやすさを求めました。




201803094.JPG



201803093.JPG

201803095.JPG

『入りやすく』そして『暖かく迎えられるような外廻り』に

ついては、歩道からポーチを緩やかな勾配でスロープを設け、

暖かく優しい踏み心地のデッキが、お客様を安全に迎え、色味も

ソフトな色を使い明るく、誰もが入りやすい環境が出来上がりました。

今回のLIXIL 樹ら楽ステージⅡ 木彫ですが、

より天然木に近づけた風合いです。ランダムな彫りと色合いで、

素敵な入口になりました。



天草界隈で不動産をご検討の際は、あまくさ地所様へ寄られて

みてはいかがでしょうか?

素敵なスタッフ方々と、素敵な新事務所、そして素敵な物件を

ご紹介頂けます。

それでは。。。


↑PAGE TOP

03月12日
◎Posted time : 05:49   ◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三

光の森便り・40

こんにちわ、光の森展示場の櫻木です。

暖かな陽気に誘われて

今年も沈丁花が甘い香りとともに花開きました。

20183111.jpeg
気候が良くなって

最近のお客様のご相談は『目隠し』。

せっかく気持ちの良いお天気になっても、外からの視線が

気になって・・・と、お悩みの方が多いようです。

『目隠し』と言っても、種類は様々。


通り沿いに高さのあるフェンスを立てたり

20183115.jpg

オリジナルのウォールで必要な部分だけ隠したり

20183118.jpg

光を通すスクリーンパネルで

リビング前にプライベート空間を演出したり

20183116.jpg

縦格子のフェンスは和の雰囲気・・・

20183117.jpg

これからの季節、グリーンの目隠しも素敵です。

20183114.jpeg
ご自宅に合った自分だけの目隠しを、探してみませんか?

ご相談はいつでもお気軽に・・・

展示場でお待ちしております♪



昨年、夏越ししたシクラメン。

冬の間はなかなか花が咲かず諦めていたのですが

ここに来てようやく赤い花を咲かせてくれました。

20183113.jpeg
淡いピンクのクリスマスローズも顔を覗かせ

20183112.jpeg
展示場はすっかり"春色"です (*˘︶˘*).。.:*♡







↑PAGE TOP

03月11日
◎Posted time : 04:59   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

菊池郡 菊陽町 外構工事

皆様、こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。

朝から展示場にでると、ジンチョウゲのとてもいい香りがして、

春がきたなぁ~と、感じました。

みなさんも、庭にでて深呼吸してみて下さい(*^_^*)

気持ち良い朝がむかえられます!


本日は、ご契約頂きました外構工事のご紹介を致します。

2018321_R.jpg
↑駐車スペース2台分には、カーポートを取付。アプローチに車を

1台駐車できるように配置しました。

これで、お客様が来られても大丈夫です(^_^)/


2018322_R.jpg
↑アプローチには、自然石をアクセントでちりばめています。

また、通りかの視線を遮る様に、木調のフェンスを設置しました。




2018323_R.jpg
↑和室前には、サンルームを配置。お洗濯物もらくらくほす事が

できます。フェンスもあるので、安心して干せます。


2018324_R.jpg
↑東側には、お施主様お気に入りの鋳物フェンスを取付!

可愛らしい雰囲気に仕上がります。


完成まで少し時間がありますが、

楽しみにお待ちください。

それではまた・・・





↑PAGE TOP

03月10日
◎Posted time : 05:48   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

上益城郡 御船町 外構工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。

晴れたり曇ったりと安定しない日々が続いていますね。

コンクリートの予定がずれてしまったお客様には、

大変ご迷惑をおかけしておりますが、1日でも早くお庭が完成できるよう

努めてまいります。


さて今回は、御船町の 新築外構工事 の紹介です。

20180303-1

ご要望の内容としては、

玄関前の足元の目隠しと門柱を合わせたデザインウォール。

そして、スロープ 付きの アプローチ のご依頼を頂きました。



デザインウォールは、黒をアクセントに自然石風のタイル

NITTO Dストーン を貼りました。シンプルなデザインですが

色合いとアクセントにより、しっかりと存在感を出しております。

20180303-2


↓そして顔となる表札は、エクアライブ:ティンクルⅡ

クラックガラスパネルに文字を彫り込んでおります。

太陽光がガラスパネルに反射しキラキラと輝いております。

20180303-5

アプローチは、建物の色合いに合わせ乱形の白を基調とした

自然石を貼りました。

廻りのカラー砂利がさらに建物と門廻りを引き立てています。


では次回もお楽しみに・・


↑PAGE TOP

03月09日
◎Posted time : 05:09   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

熊本市 南区 ガーデンリフォーム工事

こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。

本日は、ガーデンリフォーム工事ご紹介致します。


20180304-1.JPG

↑以前は、お庭全体が芝生でしたが面積が広くお手入れが

大変との事で・・・今回、半分ほど防草シート+カラー砂利敷きを

施工しております。


20180304-2.JPG

↑植栽剪定及び高圧洗浄により、ご新築当時のように

きれいになりました。


20180304-3.JPG

↑また、目線が気になる部分に、メンテナンスフリーで圧迫感の無い

人工木フェンスを施工致しました。


お庭に出たくなる季節です(^_^)/

ご相談がございましたら、お気軽に展示場へお越しください。

心よりお待ち致しております。

本日は、新堀がお届けしました。





↑PAGE TOP

03月08日
◎Posted time : 05:30   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

人工木デッキのご紹介!

こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。

ようやく暖房を使わずに過ごせる気候になってきましたね(*^_^*)

今日は雨でしたが、明日からはお天気回復しそうですね!



本日はデッキのご紹介です。

リビングから出て1段上がりにメインのスペースを確保するという

少し変わったデザインのデッキを施工しました(^^)
2018030501.jpg

デッキの横にはフェンスで囲いを作り、ワンチャンのための

空間をU・x・U デッキの下に入れるようになっているので、

これからの季節、暑い日などは日差しを除けることができます

U^ェ^U♪

2018030506.jpg

広いデッキは使い勝手がよく、夏にはプール遊びなど

楽しまれる予定です。

2018030503.jpg



境界いっぱいにウッドデッキとテラス屋根を広げました。

明るめの色味が建物とマッチし、目隠しフェンスは立っても気に

ならない高さに設定することでプライベート空間が確保され、

洗濯物を干したりゆっくりくつろいだり

お庭をフル活用いただけますo(^-^)o

2018030504.jpg

立水栓もデッキ上に設置し、使い勝手がよくなっております。
2018030505.jpg


デッキをご検討中の方、ぜひお気軽にご相談ください。

スタッフがお客様に合ったデッキをご提案いたします。


それでは本日は村田がお届けしました(^O^)


↑PAGE TOP

03月05日
◎Posted time : 01:23   ◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織

熊本市 東区 外構工事

こんにちは(*^_^*)

アウテリアタイガーの大住です。

本日はご契約頂きました、T様邸の新築外構工事を

ご紹介したいと思います。


ご要望は、

①車2台分の駐車スペースとカーポート

②モミノキを植え込む植栽スペース などです。

↓完成イメージです。


2018-02-26-1.jpg

レンガ調のタイルと緑のお屋根が印象的なご自宅です。

外構もなるべく色みを合わせて建物印象を壊さないよう、

アプローチの自然石や

門柱のレンガを選びました。


2018-02-06-2.jpg
カーポートは後方柱の4Gになります。

入り口側は赤茶のインターロッキングを敷き、

道路境界との敷地内のメリハリをつけました。

道路境界から玄関に続くアプローチは、ほぼ直線上にありますので、

少し曲線を描きゆったりとした印象で、また自然石のも壮麗さも

味わって頂けるかと思います。



T様工事中はご迷惑おかけいたしますが、完成楽しみに

お待ち頂ければと思います(^_^)/

それでは、このへんで。

大住がお届けしました。

↑PAGE TOP

03月04日
◎Posted time : 06:38   ◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子

平成便り Vol.6

こんばんは。


平成展示場の吉岡です。


日増しに暖かくなり、早春の息吹が感じられる今日この頃。


展示場の花壇の花々も、暖かい陽射しを浴びて


なんだか嬉しそうです ♪

 

20180301 

八重咲きアネモネ春色が美しく可憐です。

 

  

20180301-2

暖かくなって一番成長したのは、家庭菜園スティックセニョール


栄養たっぷり!初収穫です!


今年の冬は 野菜高騰で 買い物する時に 悩まされます (>_<)


近年、お庭やベランダで家庭菜園を楽しむ方が増えていますね。


毎日その成長を見るのは楽しいものです。自分で育てた野菜を


家族で食する事。これもまた、楽しみで幸せな事です。


毎日多忙で過熱気味だったり、緊張気味だったりする頑張り屋さんの脳を


リラックスさせる効果がある 「土いじり」。 始めてみませんか?


ちょうど今、種まきや苗植えの適期です。

 

20180301-3  

 ↑

こちらは目のリラックスに


青空に映える シマトネリコ


植物の緑は目を癒す効果があるそうです。


小さな艶のある美しい葉


風になびく軽やかな樹姿が、魅力的な樹木です。

 

20180301-4

紫色の蕾を沢山つけて暖かくなるのを待っていた、クリスマスローズ


花開いてもうつむいて咲く姿と、丈夫な性質、沢山の品種が魅力です。

 

20180301-5 

 ↑

応援するわが社のホープ ☆


20180301-6

過日になりますが、2月18日熊本城マラソンの平成展示場前の様子です。


お昼休憩時に、ボードやメガホン持って応援に。


駆け抜ける皆さんの熱い姿に、沢山のパワーを頂きました!(^^)!

 

20180301-7 

 ↑

最後に、2月末日の熊本市西区谷尾崎梅林公園の浮牡丹


例年より遅い開花で、まだ二分咲きくらいでしたが、沢山の方が


お花見されてました。


ふっくらとした蕾をみると、なんとも暖かい気持ちになります。


春を探しに散策したくなりますね。


では、本日も閲覧頂きまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

↑PAGE TOP

03月03日
◎Posted time : 04:31   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

ガーデン商品のご紹介!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

少し暖かくなってと思えば、寒くなったり気温の変化が激しいですね(T_T)

体調には十分に気を付けましょう!!

 

さて本日は、『ガーデン(お庭)』を楽しく、快適に利用するための 

ガーデン商品を利用した施工例を紹介します!

 

 ★ウッドデッキ

0313-02.jpg 

樹脂製デッキはほとんどメンテナンスが必要ありませんので、

お手入れに時間が取れないご家庭には嬉しいですね!

ライティングを埋め込んで、夜の演出も素敵です(^^)

 

 

★ガーデンルーム

 0313-01.jpg

ガーデンルームは、お庭とリビングをつなぐ空間として、活躍◎です

お洗濯物干場としても利用できますし、ご家族でお茶を楽しんだり

できますね(^^

  

 

★目隠しェンス

0313-03.jpg


道路らの視線をブロック!

視線を気にせず、お庭で過ごせるようになりますね。

樹脂製のフェンスやパネル、アルミ角材の様々な材料を使って

オリジナルの目隠しはいかがでしょうか?

 

 


★人工芝 

0313-05.jpg


メンテナンスも必要ない上に、一年中緑が楽しめますね!

最近人気のガーデンアイテムです(*^_^*)

 

いかがでしょうか?

ご自宅にあったアイテムを利用して、お庭をより快適に活用してみま

せんか? ご相談はお気軽にどうぞ!!

各展示場では実際にこれらのアイテムをご覧頂けます(^^

 ※店舗により一部ない商品もございます



それでは、また(^_-)-

↑PAGE TOP

03月02日
◎Posted time : 12:10   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

上益城郡 御船町 外構工事

こんにちは・・・

アウテリアタイガー光の森 大江です。

オリンピックも終わりましたね!多くのメダルも獲得して

見ていてとても楽しいオリンピックでした。(^_^)/


オリンピック中も職人さんには頑張って頂きまして

現場は着々進んで行きました。

本日は、御船町の外構工事(門まわり)をご紹介致します。


20182278_R.JPG
↑先日施工を行いました 目隠しフェンスの前に

植栽を植え込みました。 お客様が灯篭を購入されましたので

庭師さんにレイアウトして頂きました。


2018.2.276_R.JPG
    ↑天然石のアプローチ横に和の空間の植栽スペースが完成!


2018.2.275_R.JPG
↑植栽の横を通って玄関へ向かうと、奥に門柱があります。

300×600の石目調タイル仕上げに赤いポストと

奥様が悩んで決めたられた、マーヴェラスグラスの表札を

取付ております。


とてもいい感じ!!


1期工事はこれで完成。

追加工事の物置を設置して、全て完成になります。

写真が少し暗いので又天気が良い時に取りに行きたいな~(>_<)


それでは本日はこの辺で・・・大江でした。



↑PAGE TOP

03月01日
◎Posted time : 03:15   ◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教

八代市 松崎町 ガーデン工事

こんにちは お庭のアイデア館 ANAMI です。

朝・晩の冷え込みはありますが,

日中は春を感じる季節になりましたね(^_^)/

連日平昌オリンピックの熱戦が報じられ、4年に一度に懸けた選手の姿に

感動してます。

その熱く燃えた想いで本日は工事中の

八代市松崎町T様邸 をご紹介します。



T様 の隣地で外構工事のお手伝いをさせて頂く機会に、

着工挨拶に伺いした際、奥様からお庭の相談を頂きました。

後日、当店に来店頂き当社の提案を喜んで頂き

お手伝いをさせて頂くことなりました。



↓現況は、随分完成に近くなってきました。                

20180225-1.jpg
↓工事着工前は、広いお庭とデッキがありました。               
                  
20180225-2.jpg
                
①まず土工事から、着工です(^_^)/

20180225-3.jpg
             
②土工事が終わり、左官工事が始まります。

レンガで花壇をつくる工事の準備中です。

20180225-4.jpg
③レンガで花壇を積みが完成し、床のアプローチや

ベンチ工事の準備に取り掛っております。

20180225-5.jpg
現在も工事は進行中で、

残り植栽工事・照明工事・門廻り工事で完工です。

次回をご期待下さい。









↑PAGE TOP

« 2018年4月   ブログトップページへ   2018年2月 »

以前のブログへ

【 2019年12月 】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク