02月11日
◎Posted time : 06:05
◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子
スロープ体験会!
こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。
毎日とても寒いですね・・・
インフルエンザも流行っています。十分に気をつけましょう(^^)
さて今日は問い合わせも増えている『スロープ』について
社内勉強会の様子をご紹介します。

車いすを利用される方には絶対に必要な『スロープ』ですが
リフォーム工事をご依頼頂くときに、『スロープ』を設けたいと
おっしゃるお客様も増えています。
社員の多数が『車いす』に乗ったことがないこともあり
展示場に設置しています『スロープ』で体験してみました。
一般的に『自走可能』な勾配の基準は5%との事。
自走の限界は~8%だそうです。
展示場のスロープは、手前が約6%、
建物側が12.5%の勾配になっています。
早速ひとりひとり体験です!
↑6%の勾配は健康な社員にとっては問題なく進めます。
↓方向を変えて、いざ12.5%の勾配部分へ・・・
↑かなりきつそうな表情に変わりました。
↓最後は、介助する場合の体験も行いました。
ここでもやはり12.5%の勾配部分はちょっと大変そうでした。
今後は、この体験を踏まえた提案ができるかと思います。
平成・光の森の両展示場には、車いすも準備しております。
実際にお客様にも体験して頂けますので、
スロープについてもご相談下さい。
それでは、また(^_-)-☆