熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

2018年2月アーカイブ

02月27日
◎Posted time : 04:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通

熊本市 南区 外構工事

こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。

寒さも緩んできました、春が待ち遠しいですね。

ただ年々花粉症がひどくなってきています。

植物は好きですが、皮肉なものですね・・・


今日は先日、ご契約頂いた新築外構工事のプランを紹介します。

20180223b.jpg
三角屋根が印象的で上品な色合いの建物です。

さりげなく「INGOT200」が光ります。

脇役としてもいい存在感ですね。


門扉には奥様たってのご要望、ミッキー門扉が入ります。

20180223c.jpg


ミッキー×鋳物の相性も良く、以外と主張も強すぎず周囲との

調和も良いです。

さらに、赤い色がアプローチのアクセントとなっていますが

花壇の中の赤いものの正体はなんと「トマト」です。

20180223d.jpg
弊社の施工例をご覧頂いて、「是非とも自宅にほしい」と熱い

お気持ちを頂きました。(ちなみにコンクリート製です)

トマトが色づく日が待ち遠しいですね。

K様今後ともどうぞよろしくお願いします。

以上、藤田でした。


↑PAGE TOP

02月26日
◎Posted time : 03:32   ◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三

光の森便り・39

こんにちは、光の森展示場の櫻木です。

寒さが少しづつ緩み

長い冬がようやく終わりを告げようとしています。

日中は、柔らかな陽射しがやさしく降り注いでいます。

20182221.jpeg
顔を出す新芽の緑は美しく、開く花も春の装い。

20182226.jpeg
春はもう、すぐそこですね。

20182225.jpeg

冬の間、お休みしていた菜園。

新しい仲間を加えて、リニューアルです♪

20182222.jpeg
レタス、キャベツ、エンドウマメに春菊。

久しぶりに触る土は冷たくて、その匂いにホッとしました。

20182223.jpeg
20182224.jpeg
イチゴが実る日が楽しみです( •ᴗ• )♡

20182227.jpeg

あちこちで春の息吹を感じる今日この頃。

とは言え、朝晩の寒さはまだ残ります。

体調を崩されませんよう、くれぐれもご自愛下さい。














↑PAGE TOP

02月25日
◎Posted time : 12:54   ◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介

熊本市 北区 外構工事

こんにちは。

アウテリアタイガーの山本です。

今回は、外構工事 の現場を紹介致します。

家を建てられて 外構 を検討されていましたお客様からの依頼でした。


ご要望は、

・全面は 車庫スペース 

・ カーポート3台分

門柱  アプローチ

駐輪スペース

201802191_R.JPG

↑前面が車庫スペース になり、 コンクリート 仕上げとなります。

エキスパン目地  千鳥 になるように施工しました。

カーポート は、三協アルミ マイリッシュOKトリプル 5880

高さ2500 サンシルバー色

屋根材は、 熱線遮断ポリカボネート板 を取り入れました。



201802192_R.JPG

↑門柱 には、美濃 CHABA-m レッド色

ポスト は、 美濃 ロウェル レッド色

アクセントの 赤 がオシャレです。

201802193_R.JPG

                ↑Before


前面道路の広さによって、車の出入りをスムーズにする為に、

車庫スペースを広くとったり等、敷地周りの状況によっても 

外構プラン は様々です。

よって、いかにお客様との 打ち合わせ が大事となってまいります。

お困りの際は、お気軽に 各展示場 へお越しください(^_^)/


↑PAGE TOP

02月24日
◎Posted time : 05:25   ◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智

熊本市 北区 外構工事 LIXILガーデンルームcocoma

こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原 です。

熊本城マラソンも7回目を迎え、多くの参加者の方が

弊社本社平成大通りをまぶしい笑顔で走っておられました。

平昌オリンピックでも、素晴らしい日本選手の活躍に心を打たれます。

寒い冬にホットなスポーツに僕自身の心も燃える思いです。


年末に着工中をご紹介致しました現場の紹介です。

素敵な外構が出来上がりました。

今回のご依頼内容は、

車庫スペースお庭の取り方

ガーデンルームのご提案

③素敵なアプローチ

以上の3点です。

201802181.JPG

201802184.JPG

201802183.JPG
↑南面道路で日光をさんさんと浴びる、緑屋根のかわいらしい

平屋のご自宅。曲線の門柱と、幅違いのホワイトの程よい

目隠しフェンスが、道路からの目線をやさしく遮ってくれる。

ゲストの方がスムーズに停めやすい様に、南面道路沿いに

車庫スペース(ゲスト)を構え、車から降りたお客様の目線が、

門柱植栽ガーデンルーム・そして玄関先へのアプローチ

楽しく移っていきます。


201802182.JPG
↑両際の曲線の花壇に草花と中木、玄関先にブルーベリーが待ち構え、

玄関まで誘います。


201802185.JPG
↑ルーム内では、ゲスト様と室内と庭を繋ぐ間として、楽しんで頂く様に

設置致しました。

平成展示場に来店時、LIXIL ガーデンルーム cocoma

気に入って頂き、即決定頂きました(^_^)/


201802186.JPG
↑こちらがBeforeです。

完成が近づく度に、ご近所様から『素敵ね!いいね!』と

お言葉を頂いたと、微笑ましく施主様が語って頂きました。

年末年始と天気気温に恵まれず、根気よくお待ち頂いたからこその

素敵な現場です。

アウテリア空間とは、お客様・職人そして我々が協同で作り上げるものと

改めて感じる現場でした。


それでは。。。

↑PAGE TOP

02月23日
◎Posted time : 04:33   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

カーポートのご紹介(^^)

こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。

本日はカーポートのご紹介です(^o^)ノ


↓2台用のカーポートで間口の広い6mタイプを設置し、屋根材には

遮熱効果あるものを採用しています

201802160201.jpg


↓かまぼこ型のデザインが印象的なLIXILのカーポート フーゴAプラス

玄関前に配することでアプローチ屋根にもなります(*^_^*)

門柱は木調パネルや表札・ポストのアイアンデザインで優しい雰囲気を

プラススッキリとした車庫スペースと建物にマッチした景観に

ご満足頂きました

201802160301.jpg

201802160302.jpg


↓地震被害の復旧に伴い、外構をリフォームをしたお客様

テラス屋根を車庫スペースいっぱいに広げたことで、雨の日も濡れる

ことなくお洗濯車の乗り降りが可能です

外周を囲んでいた化粧ブロックも取り除き、開放感のあるすっきりと

した外構となりました(^ー^)

201802160401.jpg

201802160402.jpg


カーポートを検討中の方、ぜひお気軽にご相談ください

お客様に合ったカーポートをスタッフがご提案いたします

それでは、本日は村田がお届けしました(^o^)



↑PAGE TOP

02月22日
◎Posted time : 09:25   ◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲

八代市 古閑中町 外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの那須です('◇')ゞ

昨日平昌オリンピックが開催されました!

スケートでは羽生結弦選手が金メダル

宇野昌磨選手が銀メダルに!

素晴らしい演技に言葉も出ませんでした・・・!(^^)!



さて、本日はご契約いただきました

新築外構工事をご紹介いたします。

ご要望は、

・駐車スペースを広くとりたい

・門柱が欲しい

・ウッドデッキがほしい

2018-02-17-1_R.jpg

2018-02-17-2_R.jpg
駐車スペースを4台分確保し、

門柱はYKKAPルシアスウォールをご提案し、

色は建物の雰囲気に合わせた桑炭としました。

ウッドデッキはLIXIL樹ら楽ステージ木彫タイプを使用しました。

間口2.5間、出幅6尺のウッドデッキは使い勝手が様々で

何をして過ごそうかなんて夢が広がりますね!



Y様着工までしばらくお待たせいたしますが、

完成を楽しみにしていただければと思います。

それではこのへんで、

那須がお届けしました<(_ _)>

↑PAGE TOP

02月19日
◎Posted time : 05:22   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

宇土市 岩古曽町 外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。

本日は、外構工事をご紹介致します。


お客様のご要望は

①お部屋から段差の無い広い物干しスペース

②柔らかい印象を与える門周り

③道路からの目隠し


20182156_R.JPG
20182157_R.JPG
↑門柱は玄関の近くに配置し、アプローチには明るいお色の

自然石をセレクト。

曲線でやさしい印象のする門まわりをご提案しました。


20180215-2.JPG

↑メンテナンスフリーの 三協 ひとと木Ⅱを広めに張りだしました。

テラス屋根も一緒に設置し、お洗濯干場にもなります。

 お部屋から段差無く外に出られ、スロープ、手摺設置で

とても使いやすいとの事です。

又、目隠し系デッキ手摺、物置、常緑樹設置により

道路からの目隠し対策もばっちりです。


20180215-3-thumb-500x375-22685.jpg

↑着工前写真です。

外構工事完成後と比較すると、素敵な建物がさらに良くなりました。

外構で、建物の印象もかわりますね(^_^)/

もちろん使い勝手も抜群です!!


外構やお庭をご検討中の方は、是非ご相談下さい。

それではまた・・・









↑PAGE TOP

02月18日
◎Posted time : 05:08   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

「たいがーなお庭自慢」のご紹介☆

皆様こんばんは。。。アウテリアタイガーの森下です。

今日は、「熊本城マラソン」でした(^_^)/

お天気も良く、皆さん頑張ってましたよ

平成展示場前の平成大通りはマラソンコースになっており

沿道にもたくさんの方が、応援されてました!!皆様、お疲れ様でした。

20182121.JPG

本日は、先日更新されました「たいがーなお庭自慢」

ご紹介を致します。

今回のお客様は、新築に伴い外構工事のご依頼を頂いた方です。

お住まいになられるお客様のライフスタイルに合わせ、お庭も

ご提案をさせて頂きました。是非、ご覧ください。



第105回 穴見様  ※詳しくはクリック↓

jiman105_R.jpg
20182125.jpg
20182126.jpg

第106回 中山様 ※詳しくはクリック↓

jiman106_R.jpg
20182124.jpg
20182123.jpg

「春」が近づいています。お庭をお考えの方は

是非、ご相談下さい(*^_^*)

それでは、このへんで失礼いたします。




↑PAGE TOP

02月17日
◎Posted time : 12:08   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

熊本市 南区 外構工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。

今日はとても良いお天気でしたね。

明日は「熊本城マラソン」です。参加される方は

頑張って下さい!!

明日もお天気が良いといいですね(^_^)/



今回は 新築外構 の紹介です。

20180213-1


↓お敷地が広く、入口と車庫スペースが大半を占める中で

門廻りは ナチュラル な雰囲気でのご要望を頂きました。
20180213-2



↓入口から玄関までの距離が長いため、表札門柱を入口側に!

ポストを玄関前でのご提案を行いました。
20180213-4



↓西側の洗濯物干し場では、 三協アルミ  レボリュー  を

ご提案しております。三協アルミ新色のアースブラウン色。

一般のアルミ色ですが、落ちついた自然な雰囲気になります。
20180213-5


広いコンクリートにナチュラルなデザインが

暖かい雰囲気を演出しています。

では次回もお楽しみに。

↑PAGE TOP

02月16日
◎Posted time : 04:46   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

菊池郡 大津町 外構工事中!

こんばんは。

アウテリアタイガー光の森展 大江です。

今年はとても冷えますね。ニュースを見たら雪で大きな

事故やトラブルばかりです。とても心配なニュースばかり・・・・

熊本も阿蘇・天草など雪で大変みたいですね。

車を運転される方は気をつけてください。私も仕事中に車を運転します

ので、安全運転を心掛けていきます(^_^)/



寒い日が続く中、大津町の外構工事は着々と進んで来ました。

20180210.JPG

↑門柱やガレージ基礎など着々と進んでおります。



201802104.JPG

↑門柱は下地を行い。

花壇のレンガも曲線に施工し完了。


201820106.JPG

↑アプローチ仕上げの乱形を並べて配置確認を!


201802105.JPG

↑お庭の自然石貼りは、目地を詰めて完成。


201802102.JPG

↑建物廻りはブロック積が完成したので、整地下地処理を行います。


201802103.JPG

↑防草シート・砂利仕上げを行って行きます。



残りは仕上げを行って行きます。

来週には照明・植栽・ガレージなどを進めていきます。

もうすぐ、完成となりますので、

次回は完成をご紹介いたします。

それではこのへんで大江でした。


↑PAGE TOP

02月15日
◎Posted time : 02:42   ◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子

平成便り Vol.5

こんばんは!平成展示場の吉岡です。


本日は雨でしたが、梅の蕾もそろそろ膨らむころ、甘酸っぱい春の香りが


待ち遠しいですね(^_^)/


平成展示場にも癒しの花々が仲間入りです。

 

20180211-1

 

↑ こちらの春を先取りした華やかなピンク色はルピナス


語源はラテン語の、「オオカミ」で、どんな土地にも育つたくましさから


由来してるそうです。


別名「昇藤」蝶々に似た小花が咲き上がる姿は


藤の花を逆さまにしたような姿です。


黄色のウィンタークラッカーと共にガーデンルームに彩りを


与えてくれます。

 

20180211-2 

 

20180211-3 

↑展示場入ってすぐのコナラの木の麓には


八重咲きのアネモネ凛々花(りりか)が仲間入り。


幾重にも重なる、200~250枚ほどの花弁は、もはや牡丹やダリアのよう。

 

20180211-4  

↑こちらの茶褐色の筒状花と白い舌状花のコントラストが


美しい花はローダンセマム、アフリカンアイズ


自生地はモロッコやアルジェリア山脈の岩場などで、花茎が堅く倒れ


にくいのが特徴。ナチュラルガーデンに似合いそうですね。

 

20180211-5 

 

20180211-6 

ガーデンルームココマで癒しを与えてくれるのは


鉢いっぱいに可憐な花を咲かせる花かんざし


日当たりの良い乾燥した場所を好み、


雨に弱いので窓辺やガーデンルームに最適です。

 

20180211-7 

↑菜園で大きく成長したのは、スティックセニョール


先日、料理番組で見たスティックセニョールを軽く茹でて


豚バラ肉を巻いてタレで味付けして焼く調理法を試してみました!(^^)!


歯ごたえがあって美味しいおつまみになりましたよ♪

 

20180211-8 

 私は梅の花が好きで、昨年は、細川刑部邸・島崎百梅園


谷尾崎梅林公園、松尾町のしだれ梅のお花見に出かけました。


どちらも、素晴らしい枝ぶりに個々の表情が美しい花々でした。


皆様もお出かけの際は、早春の癒しのひと時を ♪


また、お庭に新しい植栽や、花壇をとお考えの方はお気軽に


ご相談下さい。春の芽吹きとともに、皆様に一層の


暖かい幸せが訪れますように。


閲覧頂き、ありがとうございました。

 

 

↑PAGE TOP

02月13日
◎Posted time : 04:48   ◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織

熊本市 南区 外構工事のご紹介

こんばんは。

アウテリアタイガーの大住です。

寒い日が続きますが、皆様は風邪など召されぬようお気を付け下さい。

本日は、ご契約頂きましたR様邸の外構工事について

ご紹介したいと思います。


2018-02-09-1_R.jpg
ご新築の外構工事になります。

前面道路側のお敷地は車庫スペース2台分と、駐輪スペースと、

アプローチをしっかり確保しました。

またポイントに樹木を植えることで、やわかい印象にすることが

できます♪


2018-02-09-3_R.jpg
玄関横のテラスには屋根をかけお子様の遊び場に、

また手摺りを設けて、お布団を干したりできるスペースに

なっています。テラスはYKK:エフルージュグランZERO(独立タイプ)に

なっていますので、建物を傷つけません。

お庭と建物廻りは防草シートと砂利を敷き込んで防草対策をしています。

R様着工までしばらくお待たせしますが、完成を楽しみに

お待ち頂ければと・・思います(^_^)/


それではこのへんで。大住がお届けしました!




↑PAGE TOP

02月12日
◎Posted time : 06:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教

八代市 鏡町 ガーデンウォール

こんにちは お庭のアイデア館 ANAMI です。

暦上では立春も過ぎ春の気配を感じる季節になりましたが、

今年の冬将軍は最強ですね。

明日までは、雪予報もでています。雪が多い地域では

豪雪が続き被害が拡大しない事を願います。


本日は 八代市鏡町 T様邸ガーデンウォール のご紹介です。

南側の生垣と西側の塀を解体されて、新たに目隠しを検討され当社に

相談頂きました。

現地打合せの際にお庭の芝生がとても綺麗にお手入れされており

西側の築山からの石組の池廻りもT様の手創りとお伺いして驚きました。

奥様より単純な目隠しではなくお庭を引き立てる提案の要望頂き、

初回の提案を喜んで頂きお手伝いをさせて頂きました。

  
    

                  AFTER-1
20180208-1_R.JPG
↑お庭の背景になるように、ご提案しております。

石目調のタイルを貼り、単調にならないようアルミ角材を配置しました。

隙間をつくる事で、圧迫感がなく素敵なガーデンウォールが

出来上がりました。


                   AFTER-2

20180208-2_R.JPG
↑控え壁には、照明をご提案。夜になるとほんわりと灯る明かりが

とても綺麗です。

                    AFTER-3

20180208-3_R.JPG
春が来るのが楽しみです(^_^)/


   
                    BEFORE-1
     
20180208-4_R.JPG
                    BEFORE-2

20180208-5_R.JPG


それではまた・・・

↑PAGE TOP

02月11日
◎Posted time : 06:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

スロープ体験会!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

毎日とても寒いですね・・・

インフルエンザも流行っています。十分に気をつけましょう(^^)
 

さて今日は問い合わせも増えている『スロープ』について

社内勉強会の様子をご紹介します。
 
20180205-1.JPG 
 
車いすを利用される方には絶対に必要な『スロープ』ですが

リフォーム工事をご依頼頂くときに、『スロープ』を設けたいと

おっしゃるお客様も増えています。
 
20180205-2.JPG 
 
社員の多数が『車いす』に乗ったことがないこともあり

展示場に設置しています『スロープ』で体験してみました。
 
 

一般的に『自走可能』な勾配の基準は5%との事。

自走の限界は~8%だそうです。
 

展示場のスロープは、手前が約6%、

建物側が12.5%の勾配になっています。
 

早速ひとりひとり体験です!
20180205-3.JPG 
↑6%の勾配は健康な社員にとっては問題なく進めます。
 
↓方向を変えて、いざ12.5%の勾配部分へ・・・
20180205-4.JPG 
かなりきつそうな表情に変わりました。
 
 
↓最後は、介助する場合の体験も行いました。
20180205-5.JPG 
 
ここでもやはり12.5%の勾配部分はちょっと大変そうでした。
 
20180205-6.JPG 
 

今後は、この体験を踏まえた提案ができるかと思います。
 
平成・光の森の両展示場には、車いすも準備しております。

実際にお客様にも体験して頂けますので、

スロープについてもご相談下さい。 
 
 
それでは、また(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

02月10日
◎Posted time : 06:13   ◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介

熊本市 中央区 外構工事

こんにちは。

アウテリアタイガーの山本です。

今回は、 外構工事 の現場を紹介致します。



お電話からの 外構工事 のお見積り依頼を頂きました。

お客様からのご要望は、

・ カーポート 2台分

・車庫を コンクリート

アプローチ

門柱

との仕切りが欲しい。



201802021.JPG


門柱 は、LIXIL ステイウッドファンクションポール1型 オールナット色
 
カーポート には、 三協ニューマイリッシュ 奥行5m幅3.1m高さ2.5m 

アーバングレー色。単体 カーポート で幅が 3m 超えるので、

雨 をしのぐ広さが アップ します。

屋根は、 熱線遮断ポリカーボネート板 ブルースモーク色 をセレクト

アプローチ は車が乗りますので、 コンクリート洗い出し仕上 

しております。



201802022.JPG

玄関ポーチ横には、天然石の サイゴンキューブエコホワイト色 

縁を取り花壇スペース を作りました。

ちょっとしたスペースですが、植栽があるといいですね(^_^)/



201802023-thumb-500x375-22610.jpg
                
                                                                   Before


車庫スペースと玄関周りが一体となるスペースとして使用できる

配置となります。

お客様の ライフスタイル により スペース の使い方は様々なので、

お客様からの ヒアリング が大切だと思います。

外構工事をご計画の方は、是非ご相談ください!

それではまた・・・


↑PAGE TOP

02月09日
◎Posted time : 05:29   ◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通

熊本市 北区 ガーデンリフォーム工事 ドッグラン


こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。


節分を過ぎて春が近づいてきています。近々、自宅の樹木への

施肥(寒肥え)を予定していますが、今年は保水性の改善を

ねらってバーミキュライトと堆肥をすき込んでみようかと

思っています。

...などと考えるだけでと不思議とリラックスできますね。


今日は来月着工予定のお宅をご紹介します。建物も大きく古民家の

風情もあるお宅ですが、今現在は建物のリフォーム真っ只中です。

2018.02.04a.jpg
お庭のリフォームのご要望の際たるものが、勝手口についた

サンルームから繋がる「ドッグラン」です。ワンちゃんがストレスなく

走りまわれる充分な広さがあります。

管理もしやすい人工芝の仕様で、年中美しく快適です。


2018.02.04c.jpg
そのドッグランからスロープを登ってリビング前のデッキへ繋がります。

弊社でも定評のある三協アルミの樹脂デッキ「ひとと木2」です。



2018.02.04b.jpg
さらに門まわりもご提案させて頂きました。建物にあわせて

やや幅を持たせて、ガラスパネル「ティンクル2」が光ります。

完成が待ち遠しいですね。


お庭のリフォーム・ドッグランのご相談もお待ちしております。

以上、藤田でした。







↑PAGE TOP

02月08日
◎Posted time : 03:39   ◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三

光の森便り・38

こんにちわ、光の森展示場の櫻木です。

2月4日に立春を向かえました。

立春を迎えると少しずつ

気温の底のピークが過ぎていくと言われていますが

暦の上では春が来たというのに

天気予報は雪マーク。

もぅしばらく寒い日が続きそうです。


2018234.jpeg
2018233.jpeg
水鉢の水は連日凍り、水道も凍結。
暖かい日が恋しい毎日です。

2018232.jpeg
そんな寒さのなかでも
新たに芽吹いた蕾の姿が・・・

2018235.jpeg
2018236.jpeg
2018237.jpeg
立春とは
『季節が冬から春になったその日を指す』のだとか。
植物はおのずとそれを知っていて
春の訪れを美しい姿で迎えようとしているのでしょうか。

今年もブーゲンビリアが季節外れの花を咲かせてくれました。

2018238.jpeg
春はまだまだ先。
あと少しだけ、凍える寒さに耐えながら
次々と訪れる新しい命の始まりを楽しみたいと思います♪

2018239.jpeg





↑PAGE TOP

02月05日
◎Posted time : 01:44   ◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智

合志市 須屋 門廻り工事

こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。

例年の平均温度を下回る、冷え込みが厳しい冬です。

冷え込みが厳しい事で、現場も滞り気味です。

マイナスの気温になりますと、コンクリートが施工が難しくなる事を

ご存知でしょうか?何故かはというと。。。コンクリートは、

セメント・砂・砂利・水を混合し、空気に触れる事で、熱を持ち

固まっていきます。気温がマイナスになると、中に含まれる水が

凍ってしまう事で、コンクリートが固まらず、強度が落ちてしまいます。

現在晴れてても、気温状況で車庫のコンクリートを打てずお待ち頂いてる

お客様もいます。気温が上昇に伴い、順を追って完成させて参ります

ので、完成を楽しみにお待ちください!



今回はフロントヤード部分の改修工事の完了のご紹介です。

ご要望は、

◎フロントヤードのメンテナンスが難しくなってきたので、

どうにかしたいというご要望です。

2018020101.jpg

2018020102.jpg

2018020103.jpg
緑を残したいとのご要望から、人工芝"メモリーターフ"の

ご提案を行ないました。門柱の枕木の雰囲気を壊さず、

ハンドメイドレンガのブラウン色のエッジが効いています。

ブラウン、グリーン、アイボリーの3色で、優しく、メリハリの

あるファサードが出来上がりました。


2018020104.jpg
↑こちらがBeforeです。

少し手を加えるだけで大きく雰囲気が変わりました。


それでは。。。



↑PAGE TOP

02月04日
◎Posted time : 06:14   ◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲

八代市 松崎町 ガーデン改修工事

こんにちは!

アウテリアタイガーの那須です。

昨日から雪が降るほどの寒さが続いていますね・・・

私事ではありますが、寒さが続くと我が家の夕食が

鍋続きになるので、そろそろ寒さには退散していただきたい・・・

なんて思っているこの頃です!(笑)

さて、本日はご契約いただきました

ガーデン改修工事をご紹介します。



2018-01-29-1_R.jpg

2018-01-29-2_R.jpg

今回のご要望は

1、既存のアプローチを新しいものにしたい。

2、花壇を新しくしたい。


アプローチ・花壇共にシンセイ福岡シンセイペーバーを使用し

門柱との統一感を持たせました。

アクセントとしてお客様支給のコンクリート枕木を取り入れました。


≪before≫
2018-01-29-3_R.JPG

2018-01-29-4_R.JPG

建物や門柱の雰囲気にあったアプローチ・花壇になったと思います!

S様着工までしばらくお待たせいたしますが、

完成を楽しみにしていただければと思います。

それではこのへんで、

那須がお届けしました( *´艸`)

↑PAGE TOP

02月03日
◎Posted time : 02:10   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

人工芝メモリーターフのご紹介☆

こんばんは。アウテリアタイガーの村田です(^^)

本日は人工芝をご紹介します。

我が家のワンコ∪・ω・∪. もダイスキです。



フロントヤードの芝のメンテナンスが難しくなってきたので、

どうにかしたい。。。というお客様。

緑を残したいとのご要望から、人工芝メモリーターフをご提案しました。

ブラウン、グリーン、アイボリーの3色で、優しく、メリハリのある

ファサードが出来上がりました
2018012801.jpg

2018012802.jpg


お庭スペース全体に雑草対策として人工芝を張りました。

メモリーターフは抜群の直立性で、芝が倒れないので光の反射を

抑えます。建物や外構全体の雰囲気が更に良くなり、お子さんと庭に

出る機会が増えたそうです(^^)

草取りもとても楽になったと喜んで頂きました。
2018012803.jpg

2018012804.jpg


お子様がお庭でより遊んで頂けるよう、裸足で駆け回ることができる

人工芝をお庭いっぱいに敷きました。

新しく作った花壇内には、アクセントとしてコンクリート枕木を設置し

お庭に味わい深い雰囲気を演出します

人工芝の想像以上の仕上がりにとても満足頂きました(^o^)
2018012805.jpg

2018012806.jpg



お庭の事でお困りの方、暖かくなる前にぜひお気軽に

ご相談ください(^^)

お客様に合った対策をスタッフがご提案いたします。

寒い日が続いておりますので、風邪などひかぬようお気を付けください。

それでは、本日は村田がお届けしました。

↑PAGE TOP

02月02日
◎Posted time : 04:47   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

熊本市 西区 車庫工事

こんにちは・・アウテリアタイガーの新堀です。

また、日曜日から雪みたいですよ。

とても寒いので、お出かけの際は暖かくしてお出かけ下さい!


本日は、車庫工事ご紹介致します。

20180127-1_R.JPG

↑お客様のご要望として、車の出し入れがしやすく多くの

駐車スペースを確保したいとの事で、柱の移動調整が可能な

三協 U.スタイルⅡ施工させて頂きました。

吊り下げタイプ仕様で重厚感のある商品です。


20180127-2_R.JPG

↑カーポートのデザインもシンプルでかっこいいですね!


20180127-3_R.JPG

↑2灯型センサーライト設置により、夜の駐車も広範囲で照らし、

防犯上も安心です。


この季節のカーポートは、本当にありがたいですよね(^_^)/

お困り事は、お気軽にご相談ください。






↑PAGE TOP

02月01日
◎Posted time : 05:24   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

菊池市 旭志 外構工事のご紹介

皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。

本日は、ご契約頂きました外構工事の紹介を致します。


20181261_R.jpg
↑お敷地が広いので、門まわりは、建物に近い位置に配置しました。

門柱には、石目調の大判タイルをセレクトし、

スクリーンやゲートと組合わせご提案しております。


20181262_R.jpg
↑夜になると、照明に明かりがともり、とても綺麗です。

訪れる人や、疲れて帰宅されるご家族が、ふと立ち止まり

癒される空間となっています。




20181263_R.jpg
↑和室からは、季節の移り変わりが楽しい、樹木を配置しております。

部屋の中からも、眺めて愉しめる空間です。


20181264_R.jpg
全体の完成予想図です。

建物の横には、3台分のカーポートと2台分のガレージを配置し

使い勝手の良い動線をご提案しております。

また前面道路側には、木調のフェンスを設置予定。

視線を遮りプライベート空間で、楽しめるお庭ができあがりそうです。




着工が少し先ですが、今から完成が待ち遠しいです。

それでは、また (^_-)-☆



↑PAGE TOP

« 2018年3月   ブログトップページへ   2018年1月 »

以前のブログへ

【 2019年12月 】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク