熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

2017年7月アーカイブ

07月31日
◎Posted time : 06:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介

熊本市 東区 外構工事(地震復旧)

こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。

暑い日が続いておりますので、熱中症には、

ご注意ください。


今回は、外構工事を紹介致します。

昨年の3月に当弊社で、外構工事 をお世話になりましたが、

1ヶ月も経たない内に、熊本地震が発生致しました。

地震により、周りの擁壁が下がった影響で、せっかく施工したばっかりの

外構も被害を受けてしましました。

それから1年経ち、復旧工事 をさせて頂きました。


201707231_R.JPG


カーポート は、2台用の 三協 マイリッシュOKワイド 5154

 高さ25 (ダークブロンズ色)。

擁壁の上の フェンス には、エクスタイル アーバンフェンス 

(ココアブラウン色)です。
  

201707232_R.JPG

門廻り は、クローズ外構 です!

門柱 の仕上げには、LIXIL セラヴィオRを貼り

門扉 は、三協 ニューカムフィ7型 04・08-12 親子扉 

(ダークブロンズ色)をセレクト。

照明 は、ガラスのポール灯【ジェントル】 が夜の幻想的な 光 

かもしだします。


201707233_R.JPG

              Before

復旧工事 が完成致しまして、元通りになり、

これからが再スタートとなります。

これからもお客様のフォローをさせて頂きたいと思います。




↑PAGE TOP

07月30日
◎Posted time : 05:04   ◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲

熊本市 東区 外構工事

こんにちは・・・(^_^)/

アウテリアタイガー新入社員の那須です。

本日はご契約頂きました、N様の外構プランをご紹介致します。

ご要望は、

1、1台分のカーポートをつけたい。

2、手摺をつけたい。

3、門柱をつくりたい

20177211.jpg
カーポートにはYKKAPのレイナポートを取付。

カーポートの色はサッシの色と合わせてブラウンとしました。

毎日使う玄関ポーチには、YKKAPのパルトナー1型を取付ました。

階段に手摺りがあると、安心しますね(*^_^*)


門柱は表札に美濃クラフトの表札を使用し、

ポストにはユニソンのクルムを使用しました。

ポストはカーポートやアルミ角材と合せた色合いとしました。

また、塗壁の門柱のアクセントとして明るいお色の、

ユニソンのクレモナモザイク提案しました。

門柱にナチュラル感が演出されましたよ(*^_^*)

足元にはピンコロで縁取られた花壇を設けています。お施主様の

お好みで、季節の花が植えられるようになっております。


20177212.jpg
N様着工までしばらくお待たせ致しますが、

完成を楽しみにして頂ければと思います。

それではこのへんで・・・那須がお届けしました。

↑PAGE TOP

07月29日
◎Posted time : 05:34   ◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智

現場管理 玉名市・宇城市 外構工事

こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。

熊本に住んで早14年、毎年毎年こんな暑いのかと同じ事を思う、暑さ

そして熱さを感じています。梅雨の長雨で、長らくお待たせしておりまし

現場も、徐々に進めておりますが、なにせこの暑さには職人さんも

応えます。。。熱中症に気を使いながら、安全面を確保し、現場を進めて

参りたいと思います。


着工中の現場をご紹介致します。


玉名市でお世話になっております、新築外構工事です。

非常に敷地も広く、ボリュームのある外構です。ブロック積み完了

状況など、完了部分の仕上がりを、確認して参りました。

201707221.JPG

201707222.JPG
↑外周のフェンス関係、車庫の土間コンクリート及び植栽工事

完了致します。長らくお待まち頂き、ありがとうございます!

最終まで、宜しくお願い致します。



次に宇城市でお世話になっております、新築外構工事です。

既存の石垣上にブロックを施工致しますので、基礎打設前の枠入れ

配筋確認です。

201707223.JPG

201707224.JPG
↑建て替えのお客様です。既存物を上手く活かす事も、外構

醍醐味でもあります。これから縦に鉄筋を配筋し、コンクリート

打設していきます。仕上がりが楽しみです!

完成しましたら、ご紹介致します。

それでは。。。。


↑PAGE TOP

07月28日
◎Posted time : 05:56   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

熊本市 北区 外構工事

皆様、こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。

本日は、ご契約頂きました外構プランをご紹介致します。


ご要望は・・・

クローズタイプにしたい。

お子様が安心してお庭で遊べるようにしたい。

駐車スペースを4台確保。

駐輪スペースを確保。


20177154_R.jpg
↑門柱にはNITTO:ドルフィン【木目調タイル】を貼り、

重厚な仕上がりとなります。

また門扉は、三協アルミ:フレイナ門扉をセレクト。門柱に貼るタイルとの

相性が良く存在感あるファサードになりました。


20177152_R.jpg↑夜は、門柱横に配置した、ガラスパネル【ティンクルⅡ】が

照明の灯りに照らされ、また昼間とは違うファサード演出

してくれます(*^_^*)


20177153_R.jpg
↑縦連棟のカーポートはゆっくり車を止める事ができる、

サイズとなっております。来客があっても4台は止める事ができる、

駐車スペースとなっております。カーポート横には、サイクルポートを

設置し、玄関からの出入りも容易に出来るようになっております。


まだ、完成は少し先ですが、出来上がりが楽しみです(^_^)/

それでは、このへんで・・・・(^_-)-☆







↑PAGE TOP

07月27日
◎Posted time : 04:55   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

合志市 豊岡 ガーデン工事

こんばんは。

アウテリアタイガー大江です。

天気がとてもよく、工事は今までの遅れを取り戻しておりますが・・・

それにしても暑いですね。熱中症には気を付けて下さい(>_<)


本日は、合志市 豊岡のガーデン工事をご紹介致します。

ご要望は

お庭でお子さんがバスケットが出来る様にしたい。

BBQの時にテント(簡易)を設置出来る様にしたい。

自転車置き場 などのご要望でした。



まず、お庭はですが、

タイルとコンクリートを組み合わせて施工致しました。

7214.JPG
↑タイル貼りの途中です。

7213.JPG
↑下地はこの様になっております。

エキスパンタイト目地を使い分けております。


7212.JPG
↑自転車置き場は

化粧ブロックで土留めを作り直し、コンクリートの中にはピンコロ石で

ラインを入れました。

7215.JPG


雨も降っていて、途中台風もありましたが、無事完成を致しました。

梅雨の遅れを少しずつ取り戻して行きたいと思います。

それでは大江でした。

↑PAGE TOP

07月25日
◎Posted time : 12:27   ◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三

光の森便り・27

こんにちは、光の森展示場の櫻木です。

2017778.jpg

長かった梅雨がようやく明け
蝉の声が賑やかに降り注ぐ季節となりました。

2017779.jpg

葉陰に身を潜めていた虫たちも
元気に飛び跳ねています。

20177710.jpg

やっと長雨から開放されても
夏に夕立はつきもの。
突然の雨に困ることもしばしばです。
そんな時、あったら嬉しいのはカーポート!

三協アルミさんから登場したのは
業界初・3台用を実現した後方支持のカーポート『エアロシェード』です。

2017773.jpg

直線と曲線が融合した
360度、すべてが美しいこだわりのフォルム。

2017772.jpg

空へと視線が広がっていくような開放感を演出します。

存在感のある『Mシェード』
カーポートとしてだけでなく
くつろげるガーデンスペースとして活用したり・・・

2017774.jpg

風に強い『G-1ss』の屋根枠を木調フレームにして
オシャレな雰囲気を演出したり・・・

2017775.jpg

多彩なバリエーションからお気に入りの1台を見つけてください♪

20177711.jpg

太陽のような花"ジニア"が咲き誇っています。

うだるような暑さが続いていますが
暑さに負けず、元気に夏を乗り切りましょう♪
















↑PAGE TOP

07月24日
◎Posted time : 05:45   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

熊本市 南区 車庫・他工事

こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。

本日は、車庫・他工事着工現場をご紹介致します。


20170717-1.JPG

↑土木職人による、ブロック塀解体及び車庫土間コンクリートスペースを

重機にて鋤取り作業状況です。


20170717-3.JPG

↑左官による土留ブロック及び階段造成途中です。

この後は下地つくりに進みます。


20170717-2.JPG

↑こちらは、バイク保管庫の基礎工事に取り掛かった状況です。

いまから、基礎をつくり、バイク保管庫を組立てていきます。

順に、人工木デッキなどを進めていきます。


暑い中、職人さんの働きには頭が下がります。

僕らも、職人さんに負けず頑張ります(^o^)/

完成したら又、UPさせて頂きます。




↑PAGE TOP

07月23日
◎Posted time : 05:35   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

カーポートのご紹介!

こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。

本日はご相談の多いカーポートのご紹介です☆


生まれてくるお子様のためにカーポートを購入されたお客様。

雨に濡れないスペースができ、柱が邪魔にならず車庫スペースが

無駄がないと喜んでいただきました(^▽^)
290720-01.jpg

290720-02.jpg


建物側には自転車を置くので、車庫全面にコンクリートを打ち、新しく

設置しましたカーポートは、自転車がしっかり納まるよう

基本+ハーフ』の通常より大きいサイズをご提案しました。

アプローチは方形自然石のグレーベージュを採用し全体の雰囲気を

壊さないようナチュラルで高級感ある仕上がりになっています。。
290720-03.jpg

290720-04.jpg


車庫の奥行が限られているので、後方支持の"4G"で開放感とスムーズな

車の乗り入れで、すっきりとしたスタイルをご提案しました(*^_^*)
290720-05.jpg

風雨から車を守り、雨の日の乗り降りの際、雨に濡れる心配が少なく

荷物の積み下ろしもスムーズに行えます。

これからの季節は直射日光を軽減し、社内温度の上昇を抑え、

また紫外線による劣化を防ぎます。


設置場所やお敷地の条件、お車のサイズや道路状況などを確認し

お住まいに合ったカーポートをご提案いたします。

カーポートを検討されている方はぜひお気軽にご相談くださいませ。

本日は村田がお届けしました(^^)ノ

↑PAGE TOP

07月22日
◎Posted time : 04:13   ◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織

菊池郡 菊陽町 ガーデン工事

こんばんは(^_^)/

アウテリアタイガーの大住です。

本日は、M様邸のガーデンルーム工事をご紹介したいと思います。


2017-07-13-1.jpg
お洗濯物干し場として、三協アルミハピーナ2間×6尺

(3.6m×1.8m)サイズをリビング前に設置します。

正面と片側側面が腰壁になっておりますので、リビングの目隠しにも

なっています。色は【アーバングレー+チョコメイプル】で、

サイディング部分は【アンテイークホワイト】色となっています。


ハピーナ.jpg
サイディング部分は、様々な種類がございますので、お部屋や

お庭の雰囲気に合わせて、お好きなものを選んで頂けます。



2017-07-13-2.jpg
お部屋の中からみたイメージになります。

ガーデンルームの横には、三協アルミ:レボリューAを設置します。

夏場の強い日光を、紫外線カットのパネルで緩和してくれます。


M様完成までしばらくお待たせしますが、

完成楽しみにお待ち頂ければと思います(*^_^*)

それでは、このへんで・・大住がお届けしました。


↑PAGE TOP

07月21日
◎Posted time : 04:52   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

熊本市 中央区 外構工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。

すっかり梅雨明けし、夏本番と言ったところでしょうか。

最近「焼けたね」と良く言われます(^_^)

暑さに負けず頑張っていきます!


今回は、新築外構の紹介です。

平成展示場のすぐ近くに、月極駐車場兼用の外構工事を行いました。
20170716-1


門廻りは、プライベート感を確保するため、ブロックと目隠しフェンスで

仕切り、門廻りとアプローチをお庭と兼用にしたご提案をしました。

門柱には NITTO タイル ディーストーン を貼り、インゴットと組み合わせ

スッキリと見せた中にも存在感を出しております。

アプローチ では スタンプコンクリート をご提案し、明るい

雰囲気になりました。
20170716-2


プライベート用の車庫には 、三協アルミ 4G 連棟タイプを

ご提案しました。前方に柱がないことで、お客様と駐車場を

使用する際も邪魔になりません(^_^)/
20170716-3


最後に、夜の写真です。
20170716-4

インゴットは広い敷地の中でも、存在感は抜群です!

では次回もお楽しみに・・・


↑PAGE TOP

07月20日
◎Posted time : 05:16   ◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教

八代郡 氷川町 外構工事

こんにちは お庭のアイデア館 ANAMI です。

台風3号上陸・九州北部豪雨 により被災された皆様に

お見舞い申しあげます。

被害状況を報道で目にする度に自然災害の恐怖に怯えるばかりです。

その中でも被災地の皆様が救助活動に動かれてる姿には勇気と感動を

頂き胸が熱くなります。


本日は 八代郡氷川町K様邸 のご紹介をします。

新築入居後、道路との高低差も有りお敷地も広い為、外構工事が

手つかずで、お困りになりご相談頂きました。

最初のご提案で喜んで頂きましたがしばらく家族で検討されて、

半年後にご連絡頂き、お手伝いをさせて頂きました。


                 AFTER-①

20170711-1_R.JPG
 ご立派な玄関を隠したくないとの要望でしたので、門柱はシンプルに

化粧ブロックで仕上ました。周りに植栽を入れる事で

華やかさを演出しました。


                 AFTER-②

20170711-2_R2.jpg
 

                 AFTER-③

20170711-3_R.JPG
道路に面した西・南側は、化粧ブロックと YKKシンプルレオフェンス

ST1型モダン和風の外観を演出しました


                  BEFORE
                 
20170711-4_R.JPG
外構工事によってお住まいの品格が増し喜んで頂きました!

お困り事がございましたら、是非ご来店ください。

お待ちしております!



↑PAGE TOP

07月17日
◎Posted time : 05:03   ◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通

熊本市 東区 駐車場工事

こんにちは!アウテリアタイガーの藤田です。

今年の梅雨も序盤は雨が少なかったですが、やはり総雨量はある程度

帳尻を合わせてくる」というだけあって後半結構な雨量でした。

ここ数年、毎年のように大雨による河川の氾濫が続いている

気がします。地震の記憶も薄れつつありますが、災害への備えを

再認識させられますね。


本日はご依頼頂いている駐車場工事を紹介します。

20170709a_R.jpg

熊本市東区にご所有のお土地{現状は更地(サラチ)}に駐車場を

計画されています。

こういった駐車場計画において平面的な駐車区画割りはもちろん

ですが、高低差や勾配(傾斜)の立面的な計画も使いやすさを

考える上でとても重要になります。

特に貸駐車場などで車種が特定できない場合などはなおさらです。

面積や条件によりコンクリート、アスファルトのどちらが最適かも

異なります。駐車場の計画・ご検討の際にも、アウテリアタイガー

までお問い合わせ下さい。

以上、藤田でした。




↑PAGE TOP

07月16日
◎Posted time : 04:04

合志市 豊岡 外構工事

こんばんは、アウテリアタイガー岡松です。


最近は天候が良くなってきましたが、7月初旬の

台風、雨の影響で工事が遅れて、

着工中のお客様には大変ご迷惑をおかけしております。

今しばらくお待ちください。



本日は完成しました新築外構工事のご紹介です(^^)v

建物の雰囲気にあったナチュラルテイストの外構をご要望でした。

車庫はゲストの方も含め3台駐車できるように計画し、

乱形の自然石をアクセントにやさしい曲線のアプローチが完成しました。

20170708-1_R.JPG
20170708-2_R.JPG
ピンコロで玄関ポーチまでの階段を造成。

そして一段目のピンコロが車止めのかわりになっています!

お施主様にはこの提案をとても気に入っていただけました(^o^)/


20170708-3_R.JPG
ポストは色合いを大変悩まれておりましたが、

ネイビー色で主張しすぎない落着きのある玄関まわりに。


20170708-5_R.JPG
20170708-4_R.JPG
リビング前にはデッキとテラスを設置いたしました。

お部屋続きで、お庭へも楽にでられますので、

お庭を活用するのには、大変便利になっております(^_^)/


お庭のご相談やご新築中の方は、是非ご相談ください。

それでは、このへんで・・・







↑PAGE TOP

07月15日
◎Posted time : 04:00   ◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲

八代市 鷹辻町 新築外構工事

こんにちは(^_^)/

アウテリアタイガー新入社員の那須です。

本日はご契約いただきました、I様の新築外構工事を

ご紹介したいと思います。


ご要望は

1、カーポートをつけたい

2、門柱をつくりたい

3、ウッドデッキをつけたい

4、ガーデンルームをつけたい

2017-07-02-1.jpg
↑カーポートにはYKKAPレイナツインポートを取付。

カーポートの色はサッシの色と合わせてプラチナステンとしました。

2017-07-02-2.jpg
↑ウッドデッキには三協アルミひとと木Ⅱを、ガーデンルームには

YKKAPサンフィールを使用しました。


2017-07-02-3.jpg
↑門柱にはLIXILの枕木材を使用し、その足元にはピンコロを

使用した花壇を設けています。

表札にはオンリーワンクラブの表札をご提案しました。

道路からの視線を遮るために、枕木材は少し背を高くしてあります。

材料の色合いもよく、明るい雰囲気の門柱となりました。



I様着工までしばらくお待たせ致しますが、

完成を楽しみにして頂ければと思います。

それではこのへんで・・・那須がお届けしました。

↑PAGE TOP

07月14日
◎Posted time : 04:54   ◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介

菊池郡 菊陽町 駐輪場工事

こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。

今回は、駐輪場工事の完成現場を紹介致します(^_^)/



自転車の駐車スペースが欲しいとの事で、

現地にて、お客様と内容を確認致しまして、

今回は、樹木の撤去及び移設・剪定を行った後、

サイクルポートを施工するはこびとなりました。

201707061_R.JPG

大きくなった落葉樹を撤去し、ヒメシャラを移植し、

グランドカバー類も必要な量だけ植え直しました。

すっきりして、明るくなりました!


201707062_R.JPG

タカショー アートポートミニ 幅2100×奥行2100 高さ2200 

(ナチュラルパイン色)せっかく玄関横のスペースに作るので、

骨組み部分が全て木調色のタカショーのアートポートミニを

選定されました。


201707063_R.JPG

                 Before

商品も各メーカーさん新しい物が出てきます。

お探し物がありましたら、お気軽に展示場へご来店下さい。


↑PAGE TOP

07月13日
◎Posted time : 05:20   ◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智

熊本市 南区 外構工事 三協立山 マイリッシュOK

こんにちは、アウテリアタイガー蛯原です。

九州南部では梅雨明けとなり、夏が近づいてますよ!

出社時に歩いていると、蝉の声が聞こえてきました。

夏本番の暑さが身体に沁みる中、まだ暑さに成れていな

い職人さんに熱中症対策を促して、ゆっくりと現場を進めております。

外で働いている僕らも然ることながら、現場での『安全第一』を

進めてまいります。



本日は、熊本市 南区新築外構工事の完了のご紹介です


今回のご要望は、
シンプルモダンでシックなイメージ
②車庫2台分のカーポート
ガラスを!!

201707031.JPG


201707032.JPG



201707034.JPG



201707033.JPG

最近是非ガラスを取り入れたいというお客様が増えてきました!

今回はオーダー型のクラシュガラスティンクルⅡ』が

ポイントの外構です。

門廻りにワンポイントガラスを入れるだけで、昼夜顔を堪能できます。

照明の調整にお伺いした際にとても感動されておりました。

シンプルモダンの中に品のあるシックさを好まれるお客様。

雑味がないアウテリア空間の提案になりました。

それでは。。。





↑PAGE TOP

07月10日
◎Posted time : 06:12   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『アウテリアワークス』活動報告 最終!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

昨日まで雨・雨・雨・・・ 工事も思うように進んでないようです。

お客様にはご迷惑をお掛けしております。申し訳ありません。

 

さて、今年2月よりキャリア教育支援のNPO法人『HR Japan』

との共同にて活動を開始した『アウテリアワークス』

会社のCSR活動の一環として、地域のキャリア教育推進を目指し、

約半年にわたって準備を進めておりました。

 

そして、昨日7月9日(日)に最終実証実験を行いました。

題して、職人オリンピック~The Craftsman Olympic~です。

20170710.jpg 

朝からあいにくの雨の中、益城町の広安西小学校において

学年レクレーションの一つとして同意を頂き、実施されました。

 

 

前日からの準備風景です(^^ゞ 雨が降りませんように・・・

20170710-1.jpg

 ↑ 『打つ』の準備です。穴を掘って砂を入れて、

杭が打ち込みやすくしています。

Startから今回の活動を立教大学経済学部

ゼミ生達が手伝ってくれました。 

会議や準備の度に、東京から来てくれて、ありがとう(^^)

 

 

当時の朝、やっぱり怪しい天気となり、全て室内での実施となり・・・

ちょっと残念(>_<)

20170710-2.jpg 

↑ ホールに集合した職人さん達

今回の活動の中で、学生さんから出た意見をもとに

作成した作業服です。 皆さんなかなか素敵です(^^♪

 

  

 さて、準備が出来ましたので、いよいよStartです(^^)

20170710-3.jpg 

↑ 開会式

子供達も、職人さん達も、ちょっと緊張気味です(^^ゞ

 

 

『職人さんオリンピック』競技開始です!!

20170710-4.jpg 

 『打つ』 ※本当は杭打ちのはずでしたが、

雨のため『釘打ち』に変更です

慣れない手つきで、一生懸命釘を打ってます(^^)

ヘルメットが大きすぎて・・・ でもかわいいですね!!

  

 

これは『切る』 丸太を切る早さを競います!

20170710-5.jpg 

↑ 全体的に女の子は皆さん上手でした(←私の勝手な感想です)

保護者の方々の応援に熱が入ります(^^ゞ 

  

子供達の競技後は、お母さん対決、お父さん対決も実施しました。

皆さん必死!!になって、頑張って頂きました。

  

  

これは『運ぶ』競技! 

コース設定に土木職人の石渕さんがこだわりました(^^♪

20170710-6.jpg 

↑ まずは何も乗せずに障害物を進みます

 

進んだ先でくじ引き。乗せる荷物の重さが決まります。

20170710-7.jpg

 ↑ ちょっと重たくなった一輪車を一生懸命押してくれています

カーブはなかなか大変そうでした 最後は、また荷物をおろして、

ゴールまで一直線に走りぬけてゴール!!です

 

  

競技はここまで。ここからは『体験』コーナーのご紹介です。

まずは『積む』体験です。

20170710-8.jpg

↑ ブロックレンガが準備されていて、好きな物を積みます

職人さんの指導のもと、真剣に取り組んでくれてました(^^♪

 

 

最後の体験は『塗る』です

コテを使うなんて、なかなか体験できませんよね?

20170710-9.jpg

↑ とても上手に塗ってくれていました

左官職人の那須さんも満足そうですね(^^)

 

20170710-10.jpg

 ↑ 上級体験の『壁塗り』です  この方は実は校長先生です(^^ゞ 

  

 

どの競技も体験もすべて保護者の方も、

子供たちと一緒に楽しんで頂けたようでした!!

 

 

  

最後に閉会式です。

子供たちは慣れない体験をして、少し疲れたかな?と思いましたが

やはり子供ですね! みんな元気いっぱいでした(^^♪

20170710-11.jpg

 

 

 

各競技種目については、表彰も行いました。

 ↓ 『切る』で一位を獲得した子供たちです

20170710-12.jpg

記録は確か『29秒』だったかと・・・ とても早かったです(^^♪

 

 

 

記念撮影で終了です。

20170710.jpg

職人さんと一緒に、『はい、チーズ』  皆さんお疲れ様でした。

  

 

ご協力頂きました関係者の皆様、本当にありがとうございました。

これからも、地域キャリア教育のお手伝いとして、

この活動を続けていきたいと思っています。

 

以上、CSR活動 『アウテリアワークス』のご報告でした。

それでは、また(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

07月09日
◎Posted time : 04:40   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

ガーデンルームプランのご紹介!

こんにちは・・・アウテリアタイガーの森下です。

悪天候の中、たくさんのご来店ありがとうございました。

ご依頼頂きましたお客様、順次お伺いいたしますので、

少し、お待たせいたしますが、宜しくお願い致します(^_^)/



本日は、ガーデンルームプランのご紹介を致します。


20176271_R.jpg
↑三協アルミハピーナをご提案しております。

アプローチからみえる折り戸パネルには、腰下パネルを

セレクトしております。視線を遮る事ができるので、

心地よい空間となります。


20176272_R.jpg
↑大きさは、2間×9尺/約6畳ほどの広さです。

テーブルセットや大きめの観葉植物を置いても

十分スペースがあります。


20176273_R.jpg
↑ペンダントライトをご提案しております。

夜は、昼間とは違った雰囲気でたのしめます。

1日の疲れも癒されますよ(^_-)-☆


ガーデンルームにご興味のある方は、

是非、ご相談下さい。

それでは、このへんで・・・・










↑PAGE TOP

07月08日
◎Posted time : 06:17   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

手すりのご紹介!

こんばんは(^O^)アウテリアタイガーの村田です。

本日はご相談の多い手すりのご紹介です。

お年寄りやお子様の思わぬ転倒事故を防いだり、ご家族の暮らしを

安全にサポートします。


↓玄関までの階段の段差をゆるやかにするため、階段を1段追加し

樹脂手すりをつけることで使い勝手をよくしました(^^)

290701-01.jpg

290701-02.jpg



↓傾斜が急な階段にも、転倒防止に手すりあると安心です。

290701-03.jpg


290701-05.jpg

すりを設置することで、お出掛けがしやすくなり、

ライフスタイルの幅が広がります。


ぜひ、手すりをお考えの方はご相談ください(^^)

スタッフが使いやすさ安全を考えたプランをご提案いたします。

本日は村田がお届けしました。


↑PAGE TOP

07月07日
◎Posted time : 05:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

熊本市 西区 ガレージ工事

こんばんは。アウテリアタイガーの新堀です。

昨日に引き続き、雨が心配な一日でした。

今晩も雨が、降り続きそうです。土砂災害の危険性が高まって

いるようです。十分気をつけてください。



本日は、ガレージ工事をご紹介致します。

ご主人様の大切にされている、バイク保管及び作業、

くつろぎのスペースとして、電動ガレージ LIXIL  スタイルコート

施工させて頂いてます。


20170630-1_R.JPG

↑スタイルコートを組立をおこなっています。

パーツがたくさんあるので、慎重に進めていきます。


20170630-2_R.JPG

↑ガレージの組立がほぼ完成し、コンクリート打設前写真です。


20170630-3_R.JPG

これから照明やコンセントなどの電気工事をして完成となります。

その後、ご主人様が棚やソファー等を設置されると

更に雰囲気が変わるかと思います。


↑PAGE TOP

07月06日
◎Posted time : 06:58   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

菊池郡 大津町 門まわり工事

こんばんは。

アウテリアタイガー光の森展 大江です。

台風3号が過ぎさったかと思っていたら、

昨日からすごい雨ですね。県内では避難勧告がでている地域も

あります。十分気を付けてください。


梅雨に入ってからは、工事の進め方も日々悩みながら

進めております。

天候で工事が思うように進まない中、先日完成しました

お宅をご紹介致します。


I様邸は最初の外構工事で、車庫・境界土留めが完成致しました。

今回は門まわりを中心に工事を行い完成致しました。

2906261.JPG

最初は門まわりだけクローズを考えられていたI様

門扉など入れクローズでご紹介しましたが

すこし窮屈な印象になるため

LIXIL +Gを使い ご提案を致しました。

2906262.JPG

門柱には建物と同じタイルを張り、

I様が一番気に入って頂きました『ZERO:インゴット200』

設置致しました。

2906263.JPG

インゴットにはデザイン掘り込みを行っております。

夜には照明の明かりで、昼間とは違う印象になります。

インゴットを入れる事でひと味ふた味も違う門まわりになりました

↑PAGE TOP

07月03日
◎Posted time : 04:50   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

熊本市 西区 外構リフォーム工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。

明日は、台風が上陸しそうです。

皆さん、十分気をつけてくださいね!



今回は以前 ガーデンルーム 復旧状況をご紹介しました現場が

完成しましたのでご紹介します。

20170629-1

去年の地震で、 ガーデンルームを含めお庭や境界塀などが崩れてしまったので、

全体的にリフォームを行いました。

今回のリフォームの中で、お手入れのいらないお庭+ゴルフを楽しみたいとの事で、

全体に 人工芝 を敷いております。

ゴルフスペースには、普通の人工芝に比べ目が短い ACターフ という種類を

張っております。ゴルフだけではなく多目的にお庭を楽しむことができます。

植物スペースの縁取りにはピンコロ2丁掛け(赤色)をご提案しました。

人工芝のグリーンが映えアクセントになっていますね。


20170629-2

20170629-3

ガーデンルーム内はタイルを貼り明るいイメージになりました。

お庭を眺めると、一面のグリーンがとても気持ちが良いです。

お庭で過ごす時間が増え、とても有意義な時間を楽しんで頂いております(^^)v

では次回もお楽しみに。


↑PAGE TOP

07月02日
◎Posted time : 03:16   ◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三

光の森便り・26

こんにちわ、光の森展示場の櫻木です。

ここ数日は久しぶりに青空が広がり
出番を待ちわびていた太陽が力の限り輝いているようです。
今日は今年初めてセミの声を聞きました。

20176188.jpg


とは言え、梅雨明けはまだまだ先のこと。
もうしばらく、気まぐれなお天気にお付き合いしましょう ♪ 

私たちには億劫な雨も、植物には『恵みの雨』です。
けれど、元気なのは見目麗しい植物だけに限りません。
雑草たちの生命力に
辟易している方も多いと思います。


雑草対策として人工芝を張ったり・・・

20176184.jpg

砂利を敷いたり・・・

201761810.jpg

素材の組み合わせで
お庭の表情は無限大に広がります。

201761811.jpg

ぜひ、展示場でご体感下さい♪


菜園のレタスやキャベツが最盛期を迎えました。

20176186.jpg

雨に負けてしまうので、この辺で一息・・・。
梅雨が明けたら
また、新しい野菜を育てたいと思います。

20176185.jpg


梅雨空に気持ちも沈みがちですが
雨に踊る草花を愛でながら
あと少しだけ雨景色を楽しもうと思います。

20176187.jpg






↑PAGE TOP

07月01日
◎Posted time : 03:58   ◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織

熊本市 中央区 外構・ガーデンリフォーム工事

こんばんは。

アウテリアタイガーの大住です。

本日はご契約頂きましたU様邸の外構リフォーム・ガーデン工事

ご紹介したいと思います!


2017-06-24-11_R.jpg  2017-24-33.jpgのサムネール画像

↑門まわりのリフォームからご紹介致します。

前面道路から見たイメージ図になります。

門まわりは主に、

①アルミのフレームを取り入れて玄関まわりをボリュームアップ

②ガラスの棒【ZERO:インゴット】を入れて、存在感のある門周り

をご提案しております。

玄関までオープンになっていましが、アーチを取り入れることによって

適度に玄関を目隠し、奥行きのある空間になっています。


2017-06-24-22_R.jpg
↑続いてガーデン工事をご紹介致します。

ガーデン工事は主に、

①家族のバーベキュースペースの確保

②道路からみた印象を良くする

③窓からの眺めのご提案

④メンテナンスを極力抑えたお庭

をご提案しております。

鮮やかな黄色の自然石や人工芝のグリーン、

縁取りの赤いラインがお庭を彩ります。


2017-06-24-55_R.jpg
↑お庭は臨時の駐車スペースも兼ねておりますが、

コンクリート仕上は、どうしても硬い印象になってしまいますので、

TOYO プラーガストーンをタイヤが乗る部分だけ敷き込んでいます。

また、花壇スペースには高さの異なるコンクリート枕木や、

グランドカバー、ポール灯【ZERO:一条の光】を取り入れております。


U様着工までしばらくお待たせしますが、

楽しみにお待ち頂ければと思います。

それではこのへんで。大住がお届けしました(*^_^*)



↑PAGE TOP

« 2017年8月   ブログトップページへ   2017年6月 »

以前のブログへ

【 2019年12月 】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク