熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

06月26日
◎Posted time : 07:39   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『アウテリアワークス』活動報告④

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

梅雨入りして天気が不安定な日が続くようになってきましたね。

お客様へご迷惑がかからないよう十分に注意して

進めて行きたいです(^^ゞ

 

さて、今年に入ってから始まった『アウテリアワークス』活動の

4回目の報告です。

今回も立教大学経済学部のゼミの学生さんが

5名参加してくれています。

 

では、いよいよ実証実験の開始です!!

本番を予定している小学校をおかりして、

話し合ってきた内容について試すことになりました。

20170624-1.JPG

簡単な挨拶の後、それぞれに分かれて実験です。

 

 

まずは『塗る』体験です。

20170624-2.JPG  20170624-2-2.JPG

職人さんのやり方をみてると、簡単そう!

でも実際にやってみると、なかなか難しい・・・ 

といった感想です(^^ゞ

 

 

こちらは『切る』体験!

20170624-3.JPG  20170624-3-2.JPG

普段「のこぎり」を使うことなんて、ほとんどなくなりましたよね。

切り方のコツを教えて頂きました(^^♪

 

 

これは『積む』の体験コーナー

20170624-4.JPG  20170624-4-2.JPG

取りあえず扱いやすい「レンガ」を使いましたが・・・

上手くできません(>_<)

さすが職人さん達!! 手慣れた様子で進んでいきます!!

 

 

あと、『運ぶ』『打つ』の体験の実験も(^^)

20170624-5.JPG  20170624-6.JPG

『運ぶ』では一輪車にブロックを積んで、

障害物をこえていくコースを設定。

これは、なかかな重いしきつい!ですね。

 

『打つ』は杭打ちです。

ストレス発散に!!と思うのは私だけでしょうか?? 

 

 

いろいろな体験の実験を行い、それぞれの問題点を話し合いました。

20170624-7.JPG

 

20170624-8.JPG

本番は小学5年生が参加予定です。

大学生でも大変だった事は、子供たちには難しいかな??

安全面は?? など、話し合いが続きました。

 

もう1回実証実験を行って、本番を迎える予定です!

子供たちに、職人さんのお仕事体験をしてもらって、

少しでも将来の職業の選択肢が増えてくれたら・・・

と思います(^^)

 

 

では、またご報告しますね(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

« 次の記事へ   ブログトップページへ   前の記事へ »

以前のブログへ

【 2019年12月 】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク