熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

04月08日
◎Posted time : 06:17   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『アウテリアワークス』活動報告②

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

やっと暖かくなって桜も咲いたところで、毎日雨ばかり・・・

今年はお花見もできそうにありませんね(>_<)

 

さて、本日は先日ご紹介しました

『アウテリアワークス ~ 社会と職人さんをつなごう!! ~』

活動の2回目をご報告致します。 

20170407-1.JPG

前回に引き続き、立教大学のゼミグループから大学生も参加です。

今回は2人! 会社の仕事についてもしっかり説明を

受けてくれています。 

  

続いて、展示場見学。

いろいろな資材についても興味をもってくれていたようです(^^)

20170407-2.JPG 

 

 

より現場の職人さんを感じてもらうために、現場へ移動です。

土工の石渕さん、一生懸命説明してくれました。

20170407-3.JPG

 

続いて、左官の高野さん

ブロック積みでのポイントなど話してくださいました。

学生さんたちも、職人さんの技に驚いていたようです。

20170407-4.JPG

  

ちょっとだけ、こんな体験もさせてもらいました(^^)

20170407-5.JPG

  

 

さて、翌日の会議風景です。

今回のテーマは『職人さんのイメージUP』です。

 

まずは見た目のイメージが大切という事で、身につける作業着

工事安全対策グッズなどについて、2つの班に分かれて

それぞれの意見を出し合いました。

20170407-6.JPG

 

職人さんからも活発な意見が飛び出していました。

左官工事土木工事取付工事など、職種によって

作業内容が違うため、作業着については『ポケット問題』が発生!!

20170407-7.JPG

 

学生さんも皆の意見をまとめなければならないので、大変です(^^ゞ

でもなかなか上手に進めてくれていました。

20170407-8.JPG

 

最後にお互いの班での意見発表です。

問題は少し残っていますが、方向性は決まりました!

次回までに両方の意見をまとめて、実行へ移していく予定です。

20170407-9.JPG

 

今回もあっという間の2時間でした。

皆さんの改善意識の高さにちょっとビックリ!してしまいました。

現場でもこんな風に対応して下さっているのだと、

改めて感謝した所です。

  

 

さて、次の3回目から、このプロジェクトの大きな目的である

『職人さんの仕事についてもっと理解を深め、子供たちにもこんな仕事が

あるんだ! と体験できるような仕組みをつくる』ための

『職人さんオリンピック』についての具体的な話し合いが始まります。

今から楽しみですね!

  

 

では、またご報告致します(^_-)-☆

 

 

 

 

↑PAGE TOP

« 次の記事へ   ブログトップページへ   前の記事へ »

以前のブログへ

【 2019年12月 】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク