04月30日
◎Posted time : 12:17
◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三
光の森展示場便り・2
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。







春が駆け足で過ぎて行き、若葉の緑が目にしみる季節となりましたね。
気付けば展示場の植物たちも元気に葉を茂らせています。
今日は展示場に咲く花々をご紹介します♪
《ハイノキ》
4~5月に白い花が咲きます。自然に美しい樹形を形成するのでシンボルツリーに最適です。
≪カルミア≫
まだ花は開いていませんが、こんぺいとうの様な蕾がとても
かわいいです( >ω< )♡
≪アセビ≫
すずらんの様な花が特徴です。葉や茎には有毒成分があり、かつては
殺虫剤として利用されていたそうです。
≪西洋シャクナゲ≫
花の美しさと豪華さで、圧倒的な存在感です!!
≪コバノランタナ≫
春~晩秋まで花を楽しめます。触るとふんわりと香りがします。寒さにも
強いそうです。
≪ウエストリンギア≫
ローズマリーに似ていますが、香りはしません。
≪セイヨウイワナンテン≫
日陰に強く丈夫育てやすいので、グラウンドカバーにお勧めです。
釣鐘状の小さな白い花が、たまらなくかわいいです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
初夏を告げる白い花たちが、展示場を優しく彩ってくれています。
開け放った窓からは心地よい風が吹き、葉のそよめきが日常の喧騒を
忘れさせてくれます。
『自然と一つになれる空間』これが弊社のコンセプトです。
どうぞお気軽に、植物に癒されに来てください。
☆追伸・・・以前植えたイチゴがひとつ、赤い実を実らせていました!
感動です!!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。